大阪府の吉村知事は、感染症の拡大で緊急事態宣言が2020年5月31日(日)まで延長が決定した事により、5月5日(火)に大阪府独自の指針「大阪モデル」を発表しました。

「大阪モデル」とはどういうものなのでしょうか?

この記事では、

  1. 大阪モデルはどんな内容?
  2. 大阪モデルの戦略は?
  3. 大阪モデルの基準や評価は?
  4. 大阪モデルのtwitterを集めてみた!

について調べています。





大阪モデルはどんな内容?

「大阪モデル」とは

  • 医療崩壊を防ぐため
  • 緊急事態宣言の規制を早期に緩和させるため

を目指す大阪府独自の基準のことです。

感染症の次の波が来ることも想定されており、それに備えるための戦略になっています。
見える化した3本柱の数値を基準に、5月15日以降の自粛の緩和を目指します。

大阪府下の警戒状況は、大阪城や太陽の塔、通天閣に協力を求め、以下のようにライトアップで見える化するとしています。

  • ●緑⇒⇒⇒大丈夫
  • ●黃⇒⇒⇒警戒
  • ●赤⇒⇒⇒注意

基本的に、数値は公式サイトで発表されますが、大阪城や太陽の塔、通天閣でもライトアップで見える化されます。
大阪府ホームページ:http://www.pref.osaka.lg.jp/default.html

政府により緊急事態措置の延長が決定したため、5月31日までは当面自粛をしますが、吉村知事は「5月14日の国の判断も参考にしながら、15日に府としてどう判断するかを発表したい」と言っています。

大阪府では独自の警戒基準(大阪モデル)をベースに段階的な解除が可能か判断するとしています。


大阪モデルの詳細な内容です。




大阪モデルの戦略は?

「ステイホーム」などの出口戦略ばかり話題になっていますが、感染の第二、第三の波が来ることも想定する必要があり、それに備えた、出口戦略と入口戦略も練られています。
 

出口戦略とは、損失を最小限に抑えるための作戦のことです。

入口戦略とは、経済的な局面において、成果を増大させる戦略です。

吉村知事は、大阪モデルのモニタリング指標として、4つの警戒基準をあげています。
「感染状況を4つの信号に分ける。警戒信号が7日間点灯しなかったら自粛を解除する」と発表しています。

  1. 新たに発見された感染経路(リンク)不明陽性者の増加比(前週比1未満の0.68)
  2. 新規陽性者におけるリンク不明数(10人未満の7.29人)
  3. 新規PCR検査での陽性率(7%未満の4.5%)
  4. 重症の患者を受け入れる病床使用率(60%未満の33%)

※5月4日時点で、すべて基準値以下になっています。

この4つを「警戒信号」とし、陽性者の発生を抑えて4つの信号すべてが7日間消えれば自粛は段階的に解除する方針です。しかし、解除した後も1~3までの信号が全点灯した場合には、また自粛や休業が要請されることになります。

大阪府の専門家会議の座長である朝野和典教授(大阪大学)も、「府民に対し早期に自粛を促せるだけでなく、行政に対しても行動を起こすための指標になり、よく練られた指標」と言っています。



 

大阪モデルの基準や評価は?

大阪モデルの基準は以下の3つが7日連続で下回ると、外出自粛と休業要請を段階的に解除する方針です。

  • 感染経路不明の新規感染者が10人未満
  • 陽性率7%未満
  • 重症病床の使用率60%未満の3点。

大阪モデルの基準は、感染経路がわからない患者数や、検査で陽性者だ出る割合、重症患者の受け入れ病床の使用率などを指標としています。

この指標を基準に、5月15日に外出の自粛や休業要請や休校などの措置について、段階的な解除を判断していきます。

これが出口戦略です。

基準が明確で、わかりやすいですね。

わかりやすさを評価するtwitterが目立っていますが、「国会議員は表舞台に出て、ちゃんと行動しろ」など政府への辛口意見も投稿されています。



 

大阪モデルのtwitterを集めてみた!

リアルな状況から算出された数字だと信じるしかないでしょうね。

大阪府は検査人数が不明でよくわからないとの声もあります。

緑のライトがつくように頑張ろう!

感染者が1週間ゼロというのは、自粛や休業の効果の現れだと思います。

達成し続けると出口に向かっていくと思います。

がんばろう大阪!1日も早く日常をとり戻そう!

とにかくトライ&エラー(エラーは出てほしくないけど)やって軌道修正していくことですね。

嘉門達夫も応援しています。

末端まで行政の補償は必要です(T_T)



まとめ

以上、

  1. 大阪モデルはどんな内容?
  2. 大阪モデルの戦略は?
  3. 大阪モデルの基準や評価は?
  4. 大阪モデルのtwitterを集めてみた!

についてみてきました。

吉村知事は、「大事なのはわかりやすく数字で示すということで、数値で出口戦略と入口戦略も示すということです。

数字で示された入口・出口を客観的な指標で判断する『大阪モデル』として、初めての試みにトライをしてみたいと思います」と話しています。

大阪モデルが功を奏することを願っています。