どうもーhosyymoです。

運動会の季節は子供にとってもたいへんですが、親にとっても一大イベントです!
初めてや家族状況が変わったりすると、準備に必要なものも変わり、慌てますよね?

この記事では、そうならないための運動会の準備リストを紹介します!
運動会の準備にもし忘れ物があった時には大変です!家族間のトラブルにもなりかねません!

子供の運動会を全力で応援、撮影できるようにしっかりと準備をしましょう!





運動会の準備リスト!前日までに揃えるものとオススメグッズ

運動会前日!子供の準備リスト

子供の準備は、学校から渡される資料に準備するものが記載されていますね。
基本的にはそれを見て準備しましょう!

また、当日に新品を下ろすような場合もあるかと思いますので、
必ず下記の確認事項をチェックして下さい。

持ち物 確認事項
体操服や運動着
  • 名札の有無
  • 内側に名前を記入(着替え時の紛失防止)
  • 着替え(雨が予想されたり、お漏らしの時用)
  • 幼児の場合はオムツや替えの下着
水筒
  • 大き目のもの(子供の飲む量に合わせてください)
  • 保冷の効くもの
  • 名前の有無
折り畳みの椅子
  • 必要な場合は、壊れそうでないか確認しましょう
  • 名前の有無
紅白帽子
  • 名前の有無
  • あごゴムの状態が伸びていないか
靴下
  • 指定のもの
  • 指定がない場合、目立つようにすると子供を見つけやすくなります
運動靴
  • 指定のもの
  • 名前の有無
タオルやハンカチ
  • 名前の有無
  • 汗をしっかり拭きとれるもの

運動会で飲食するときに必要な準備リスト

運動会中の飲み物や、昼食タイム、そのあとのおやつ交換など飲食の準備もかなり重要です。
食べるものや飲み物だけに集中せず、食べたり飲むときに必要なものも必ず用意しましょう!

持ち物 理由や備考
クーラーボックス
  • 飲み物や食べ物の保冷や保管に使います
  • 重くなるので、持ち運びやすいものを選びましょう!
水筒
  • 小さいものをおススメします
  • 味噌汁用お湯の入ったもの(カップとインスタント味噌が必要)
お弁当
  • 持ち運びやすいものを選びましょう!
  • こぼれないように密封できるものもオススメです
  • 保冷剤で悪くならないようにしましょう
  • 食べ終わったらコンパクトになるお弁当箱がオススメです
  • 水気のあるものは処理に困りますので、極力避けましょう
  • 前日に下拵えは完了していると良いでしょう
    朝詰めるときも、そのまま詰めれるようになっていると時間が短縮できますよ
箸やスプーン 使い捨てのものが良いでしょう(洗い物が減ります)
取り皿やコップ
  • 使い捨てのものが良いでしょう(洗い物が減ります)
  • コップは倒れてもこぼれにくいものがオススメです
    (例)蓋があって、ストローを差すタイプ等
除菌シート
  • 食べる前に使います
  • ウェットシートなども重宝します
おやつ
  • おやつ交換などで、子供たちが回る場合があります
    交換できる量を確保しておきましょう
    事前に確認しておくといいですね!
  • マイバックがあると便利でしょう
  • がさばりやすいのでよく選びましょう!

撮影するときに必要な準備リスト

運動会において撮影は欠かせないものとなっていますね。
しかし、本当に撮りたいときにしっかりと撮れている人は少ないと思います。
また、忘れ物があっても撮影はできなくなる可能性がありますね!
重い荷物にもなるので、最低限に抑えましょう!

持ち物 注意点と確認事項や備考
ビデオカメラ
  • HDD・SDの保存容量があるか確認
    パソコンに動画を移動
    新しいSDを購入
    するなどして、容量を空けましょう!
  • 連続録画時間を確認し、必要時間よりバッテリーを
    多めに用意しましょう
  • バッテリーが充電されていることを2日前には確認しましょう
    (当日確認で充電されていなかった場合悲惨です)
  • すぐにでも撮れる状態にしてまとめておきます
カメラ(デジカメ・一眼レフ
  • 撮影練習をしておきましょう!
  • データ容量を空けましょう
  • バッテリーを充電しておきましょう
  • すぐにでも撮れる状態にしてまとめておきます
カメラ用三脚
  • 使用可能か学校のルールに従いましょう
    ※使用可能な場合は後ろの人の邪魔にならないよう
    注意が必要です
  • 動きながら撮影する場合は、必要ありません
脚立 許可があれば使用可能です
バッグ 飲み物やタオル、バッテリーやSDなどを持ち歩くのに便利です
※立て続けに競技や演目がある場合など戻る余裕はありません。
撮影場所もなくなる可能性があります。

運動会を快適に見るために準備するグッズを紹介!

運動会でいくら子供が主役といえど、見る側も快適に見たいですよね?
しかし、快適にしようとすればするほど荷物は増えていきます。
時と場合によって、選び方も変えれば荷物は大幅に削減できるものです。

また、高齢者や障害のある方たちからすると、長い時間立ってはいられないし、
地べたに座り続けるのも

  • 腰に負担がかかる
  • 立つのが大変

と、本人たちは遠慮はするものの実は大変で、こちらにも気を使いたいところですね!
そんな時に!準備するものを紹介していきます。

※全て用意するわけではありません。条件に合わせて選択してください。

持ち物 準備時に確認することや備考・おススメの商品
折り畳みの椅子や
テーブル
  • 高齢者や足腰が弱い方がいる場合におススメ
  • レジャー用がオススメです
  • 低すぎないもの
  • 背もたれやひじ掛けがあるもの
  • ドリンクホルダーのついてるもの

タープテント
  • 大人数(5人以上から)がオススメ
  • 設置許可していないところもあります
  • 軽くて丈夫で持ち運びのしやすいものがオススメ
  • 日差しが強いときにに役立ちます
  • 曇りの時は必要ないです(荷物になります)

ワンタッチテント
  • 少人数(4人くらい)がオススメ
  • 日差しがある時におススメ
  • 目隠しをする必要がある場合
  • 小さい子供がいる場合におススメ
  • 少人数であればタープテントよりこちらのほうが良いでしょう

折り畳みのテーブル
  • 少人数(4人くらい)がオススメ
  • 荷物が大幅に削減できます
  • 場所を取りません

レジャーシート
  • 人数に合わせたサイズを選びましょう
  • 前日が雨などでぬかるんでいる場合はビニールにしましょう
  • 座る反対側は汚れているので、袋などに入れましょう
  • ワンタッチテントやタープテントの中や下にも引くことができます
  • クッション性が欲しいときは座布団などもオススメです

運動会で無いと大変‼小さいお子さんがいる家庭に必要なもの!

運動会では兄弟がいる場合など、
どうしても乳幼児や幼児を連れていくしかない場合がありますね。

そんな時、必要なものがないと帰るしかなくなってしまいます。
せっかくの応援に子供たちは楽しみにしています。

帰るしかなくて応援や撮影ができなかったなんてことがないようにしましょう。

場合 持ち物 必要な理由と備考
抱っこやおんぶ
  • ベビーキャリア(抱っこひも)
  • 日傘
  • ずっと持ち続けるのは大変
  • 手が空かない
  • 疲れる
  • 日傘で紫外線が当たらないようにしましょう
授乳
離乳食
  • ミルクや離乳食
  • 哺乳瓶(回数分)
  • お湯(水筒)
  • 母乳時隠せるもの
    ケープ
    ワンタッチテント
  • 夫の気遣い
  • ワンタッチテントは必要になります
    荷物がそろっていますね
  • 学校で部屋を貸してくれる場合はそちらもありです
  • 子供もいつもより疲労しますのでいつもより多めに
  • 消毒などができない場合があるので、哺乳瓶は回数分用意しておくほうが良いでしょう
  • 奥様に少しでも余裕を持たせてあげられるようにしましょう
トイレ
  • オムツ
  • 替えの服
  • おしりふき
  • ゴミ袋
  • ワンタッチテント
  • トイレの位置をあらかじめ確認しておきましょう
  • なるべくトイレの近くで見ましょう
  • 万が一漏らしてしまった時ように着替えは必要です
  • オムツやおしりふきの処理できるものを用意しましょう
  • おむつ替えの際にワンタッチテントは便利です
昼寝
  • ワンタッチテント
  • 布団
  • 簡易扇風機
  • ワンタッチテントがあると直射日光を防ぐことができます
  • 硬いところには寝させられません
  • 扇風機があるだけで暑さ対策になります
    ※うちわでも大丈夫

乳児や幼児がいる場合に、ワンタッチテントは重宝します。
しかし、環境は思っているほど整っていません。

  • テントの設置が禁止
  • 教室や個室を借りることができない
  • トイレが満足に使えない

と、このような場合

  • 親に預ける
  • 知り合いに預ける
  • 母か父どちらかが留守番
  • 応援に行けない

と、最悪行けないといったことにもなりかねません。
こうならないためにも

事前の準備と学校側との連携はしっかりとしていきましょう。

運動会の荷物運びに便利なオススメグッズ紹介

学校には車の乗り入れや、前日準備のできないところが多くあります。
なので、歩きや自転車、送迎などで学校まで行くしかありません。

重い荷物を長い距離手持ちで運ぶのは大変ですね。
そんな時に便利なグッズを紹介します。

荷物がすべてはいり、手持ちになりません!
使わないときは小さく収納できるので、
荷物運びに苦労をしている方にはぜひオススメです!

これに入る分の荷物にしようと、荷物量の基準にもできますね。

最近の運動会では使用している人が増える傾向にあります。
ぜひ検討してみてください!

まとめ

運動会は家族にとって一大イベントになると思います。
そんなイベントを忘れ物で嫌な思い出にしたくないですよね。

初めての運動会は親にとっても何もわからず探り探りになってしまい
何年か失敗続きになっている家庭も多いと思います。

今年は、いい運動会にしましょうね!

今回の紹介記事を参考に少しでも役に立てればと思います。

最後までこの記事を読んでいただきありがとうございました。

hosyymoでした(^^)/~~~