東京オリンピックの聖火リレーのルートが発表されました。
日本各地を回る聖火リレーは、地方にいながらオリンピックに参加できる貴重な体験です。
聖火は、2020年の3月12日にギリシャで採火され、12日~19日までギリシャ国内で聖火リレーが行われ、3月19日にギリシャのアテネ市で聖火引き継ぎ式を済ませた後、日本にやってきます。
2020年3月20日に宮城県、航空自衛隊松島基地に到着した聖火は東北の被災地を巡った後、日本各地に聖火リレーで回ってきます。
北海道の聖火リレーは青森県から日本三大夜景名所の函館市に運ばれてスタートします。
前開催地、青森県の聖火リレー記事はこちら
北海道の各主要都市や被災地、観光名所にオリンピックの象徴である聖火を聖火ランナーが繋げていきます。
オリンピック聖火は平和と希望の象徴。北海道の元気が更に活気づくこと間違いなしです!
北海道の聖火リレーのルート、スケジュールや見どころ、周辺グルメや観光名所、注目の聖火ランナーをご紹介していきます。
※北海道の聖火リレーは中止となり、13日は白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)、14日は札幌市の市北3条広場(アカプラ)での点灯式のみになりました。
6月13日 白老町での点灯式の様子
【聖火リレー 北海道1日目 公道のリレー中止 白老町でセレモニー】
>初日に走る予定だった聖火ランナー全員の名前が読み上げられた
他の公道中止の府県は、走る予定だった聖火ランナーさん達が参加してトーチキスやってたのに・・。
公平さがなく「特別扱い」に違和感。https://t.co/NdfJjsbgYn
— 目が覚めて思うこといろいろ (@megasametaro) June 13, 2021
ウポポイで点火セレモニー 北海道聖火リレー https://t.co/R5bYajruJo @Sankei_newsより
— 愛 国 (@politic_patriot) June 13, 2021
山道 ヒビキさん | 聖火ランナー | 東京2020オリンピック聖火リレー | NHK https://t.co/nh4hyLxPub
北海道の走者 山道 ヒビキさん
— 東京オリンピック情報局 (@hpjiulg0iTiYZTu) June 14, 2021
6月14日 札幌市での点灯式の様子
東京2020オリンピック聖火リレー点火セレモニーに出席しました。
セレモニーの様子はこちら↓https://t.co/sssKJCBVKP pic.twitter.com/VdRPipPXvU
— 鈴木直道(北海道知事) (@suzukinaomichi) June 14, 2021
聖火リレー (77日目)🔥
6月14日は北海道 🏃♀️🏃
札幌市北3条広場(アカプラ)にて点火セレモニーが実施されました!
希望の道を、つなごう
#聖火ランナー#聖火リレー#東京2020 #北海道#札幌市#北海道庁旧本庁舎#赤れんが庁舎#ライラック pic.twitter.com/SQTnIRDwNS— いたちゃん (@itachan72tw) June 14, 2021
湯川 総夢さん | 聖火ランナー | 東京2020オリンピック聖火リレー | NHK https://t.co/LAeuftvUdB
北海道の走者 湯川 総夢さん
— 東京オリンピック情報局 (@hpjiulg0iTiYZTu) June 14, 2021
北海道の聖火リレーの日程とスケジュールは?
北海道の聖火リレーの日程は6月13日(日)・14日(月)になります。
6月13日のスケジュール
市町村名 | 出発地点 | 出発予定時刻 | 到着地点 | 到着予定時刻 |
①函館市 | 緑の島 | 7:45 | 函館市役所前 | 8:18 |
②根室市 | 根室市総合文化会館前 | 9:00 | ときわ台公園 | 9:15 |
③北斗市 | 道道262号 | 9:35 | 新函館北斗駅 イベント広場 | 9:49 |
④七飯町 | 大沼国際セミナーハウス(駐車場) | 10:46 | 大沼国定公園 | 11:20 |
⑤釧路市 | 釧路市役所前 | 12:30 | 釧路川 ふれあい広場 | 12:44 |
⑥洞爺湖町 | 北海道洞爺湖サミット記念館 | 15:28 | 洞爺湖畔 遊歩道 | 15:48 |
⑦帯広市 | 帯広競馬場(コース外) | 16:30 | 帯広競馬場(コース内) | 16:37 |
⑧室蘭市 | 室蘭港フェリーターミナル前 | 17:15 | 室蘭市 入江陸上競技場 | 17:47 |
⑨白老町 | 白老町役場前 | 19:21 | 民族共生象徴空間(ウポポイ) | 19:56 |
※セレブレーション会場:白老町 民族共生象徴空間(ウポポイ)
※帯広市では、競馬場において、ばんえい競馬による聖火リレーの実施を予定しているとのことです。
6月14日のスケジュール
市町村名 | 出発地点 | 出発予定時刻 | 到着地点 | 到着予定時刻 |
①苫小牧市 | 苫小牧 中央公園 | 8:00 | 苫小牧 西小学校 | 8:42 |
②富良野町 | レストラン前 | 9:15 | 喫茶室前 | 9:32 |
③むかわ町 | むかわ温泉四季の館前 | 10:15 | むかわ町立鵡川中央小学校 | 10:44 |
④旭川市 | 旭川平和通買物公園(北側) | 11:30 | 旭川駅前広場 | 11:45 |
⑤厚真町 | 厚真町役場前 | 12:00 | あつまスタードーム入口 | 12:26 |
⑥安平町 | 安平町役場前 | 14:25 | 安平町立早来小学校(校庭) | 14:43 |
⑦札幌市 | NTT大通り14丁目ビル | 15:40 | NTT大通り14丁目ビル | 15:50 |
⑦苫小牧市 | トヨタ自動車北海道 | 16:00 | トヨタ自動車北海道 | 16:10 |
⑧千歳市 | 千歳市役所(イベントスペース) | 16:15 | 道の駅サーモンパーク千歳イベント広場 | 16:46 |
⑨札幌市 | 札幌ドーム オープンアリーナ外周 | 17:00 | ホバリングサッカーステージセンター | 17:11 |
⑩稚内市 | 稚内総合文化センター前 | 17:20 | 北防波堤ドーム公園 | 17:37 |
⑪札幌市 | すすきの交差点付近(駅前通) | 18:55 | 札幌市北3条広場(アカプラ) | 19:48 |
※セレブレーション会場:札幌市北3条広場(アカプラ)
6月13日(日)のルートの詳細と見どころ・周辺グルメなどは?
各市町村ごとに、聖火リレーのルートと見どころなどを紹介していこうと思います。
6月11日青森県でリレーを終えた聖火は、6月13日に函館市にやってきます。
①函館市
緑の島→函館市役所前
ルートの詳細
見どころ:
函館の風情漂う美しい街並みに溶け込む聖火
周辺のグルメ:
ラッキーピエロハンバーガー
歴史あるはこだてビール
焼き鳥弁当
観光名所:
コース内では、スタート地点の緑の島、赤レンガが有名でしょうか。
勿論、コース内全てが、函館を感じさせるに足る十分な景観を備えております。
コース外では、そこはやはり函館というべきでしょう。
地方から見に来られた方でも飽きさせない観光名所が沢山あります。
有名どころは五稜郭公園や函館山でしょうか。
十分に見に行く価値があります!
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
②根室市
根室総合文化会館前→ときわ台公園
ルートの詳細
見どころ:
スタート地点のときわ台公園。
様々な記念碑やオブジェがあり、とても綺麗な公園です。
周辺グルメ:
道の駅内にあるスワン44ねむろ(定食)。
道の駅内からみどころの風連湖を眺めることが出来るのはポイントの一つです。
根室ご当地グルメはやはり「エスカロップ」。
根室市内ならどのお店にもあるくらい有名な食べ物。
エスカロップはケチャップライスかバターライスに豚カツを乗せてデミグラスソースをかけたご当地料理です。
観光名所:
根室市の王道スポットといえば納沙布岬。
白鳥の飛来地として有名の風連湖も観光名所の一つです。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
③北斗市
道道262号→新函館北斗駅 イベント広場
ルートの詳細
見どころ:
到着地点の新函館北斗駅は2015年9月3日に建替え完了した新しい駅です。
出発地点は新函館北斗駅からほぼ真っ直ぐのところ。
新函館北斗駅を背にして道道262号を見ていると聖火ランナーが真っ直ぐこちらに向かってくる様子を伺えます。
周辺グルメ:
北斗市といえばホッキ貝です。
北斗市の公式キャラクターにもなっている「ずーしーほっきー」も近年徐々に有名になってきております。
北斗フィッシャリー、三條屋カフェが有名です。
観光名所:
駅前にある北斗の拳のケンシロウ像です。
北斗市は北斗の拳とコラボしており、北斗の拳ファンにとっては聖地になります。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
④七飯町
大沼国際セミナーハウス(駐車場)→大沼国定公園
ルートの詳細
見どころ:
到着地点の大沼国定公園で聖火ランナーがゴールするところは見どころです。
周辺グルメ:
元祖大沼だんご 沼の家さんのだんごはとても有名。
一度是非ご賞味ください。間違いなしです。
観光名所:
大沼国定公園の少し手前に白鳥台セバットという観光スポットがあります。
セバットとは地元では「狭まった場所」を意味し四季を感じられる場所。
道路を挟んで向かい側に無料駐車場があります。
七飯町道の駅の「なないろ・ななえ」もおすすめです。
2018年3月23日にオープンしたまだ真新しい建物。
隣にある函館麺や一文字七飯町峠下店というラーメン屋さんがあったり、道の駅内も賑わいを見せております。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑤釧路市
釧路市役所前→釧路川 ふれあい広場
ルートの詳細
見どころ:
釧路と言えばテレビにもよく映る幣舞橋(ぬさまいばし)です。
聖火は幣舞橋を渡り、ふれあい広場に向かいます。
聖火と幣舞橋の融合は見どころです。
周辺グルメ:
釧路発祥の地となったローカルフード、スパカツがおすすめです。
スパカツとはカツをミートスパゲティの上に乗せた料理です。
このスパカツを最初に提供した「レストラン泉屋本店」がとても有名です。
観光名所:
幣舞橋はもちろんのこと、釧路市は観光スポットが多い街です。
阿寒湖、丹頂鶴自然公園、湿原展望台木道などが王道です。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑥洞爺湖
北海道洞爺湖サミット記念館→洞爺湖畔 遊歩道
ルートの詳細
見どころ:
洞爺湖は温泉の街。
風情あふれる景観を備えています。
風情溢れる景観と聖火の融合が見どころ。
特に到着地点の洞爺湖畔の遊歩道は良いです。
周辺グルメ:
北海道のお土産名物のわかさいもの本店があります。
遊歩道にも出店が並んでおり、あげいも等の販売。
望羊蹄(洋食店)が有名です。
観光名所:
洞爺湖温泉、洞爺湖(船やカヌーに乗れます)、ジオパーク
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑦帯広市
帯広競馬場(コース外)→帯広競馬場(コース内)
ルートの詳細
見どころ:
ばん馬を使った聖火リレーを行います。
賑わいを見せること間違いなしです!ばん馬の力強さに感動します!
周辺グルメ:
十勝豚丼 いっぴん、豚丼のぱんちょうが有名です。
お茶のふじの抹茶ソフトクリームも濃厚で美味しいです。
観光名所:
聖火リレーのある帯広競馬場はもちろん、八千代牧場や幸福ふれあい広場(幸福駅)が有名です。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑧室蘭市
室蘭港フェリーターミナル前→室蘭市 入江陸上競技場
ルートの詳細
見どころ:
フェリーターミナル前が出発地点ですので先ずはそこが見どころポイントとなります。
到着地点も綺麗に整備された入江陸上競技場ですので、見どころの一つです。
周辺グルメ:
室蘭焼き鳥が有名です。
鳥辰本店、味鳥中央店が有名です。
観光名所:
室蘭と言えば、工場夜景が有名です。
日中はチキウ岬、白鳥大橋、室蘭八幡宮がとても有名です。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑨白老町
白老町役場前→民族共生象徴空間(ウポポイ)
ルートの詳細
14日の最終地点です。
この白老町 民族共生象徴空間(ウポポイ)でセレブレーションが行われます。
見どころ:
やはり、セレブレーションが行われる到着地点ウポポイでのゴールの瞬間です。
周辺グルメ:
白老といえば白老牛。
牛の里での食事やはしもと珈琲館の白老牛煮込みバーガーなどが有名です。
観光名所:
アイヌ民族博物館や倶多楽湖が有名です。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
6月14日(月)のルートの詳細と見どころ・周辺グルメなどは?
各市町村ごとに、聖火リレーのルートと見どころなどを紹介していきます。
6月13日に白老町でリレーを終えた聖火は、6月14日に苫小牧市にやってきます。
①苫小牧市
苫小牧中央公園→苫小牧西小学校
ルートの詳細
見どころ:
2日目の始まりの地ですので、やはり見どころと言えば出発地点の中央公園です。
普段は広い敷地で何もない印象を持たれる方が多い場所。
苫小牧市でイベントをするとなるとこの中央公園の装飾から始めるのが苫小牧市の古くからの伝統です。
オリンピック柄に公園が大きく変わることを期待できます。
周辺グルメ:
北海道では有名な苫小牧市のマルトマ食堂。
ホッキ貝を使用したカレーが有名です。
元祖カレーラーメンのお店「味の大王」も有名。
観光名所:
樽前山、ウトナイ湖などが苫小牧市の観光名所となります。
聖火リレーを見終えた後に寄ってみるのも悪くありません!心が落ち着く場所です。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
②富良野市
レストラン前→喫茶室前
ルートの詳細
見どころ:
このコースは富良野市の風情を感じられるようになっております。
どの地点から見ても富良野市の風情を堪能できますので、それと聖火の融合は一見の価値があります。
周辺グルメ:
富良野市街を見渡せるふらのワインハウス。
オープンテラスでのジンギスカンを満喫できる富良野ジンギスカン ひつじの丘などが有名です。
富良野市は皆さんが持たれている北海道のイメージにぴったりの街。
他にもおいしいお店が沢山あります。
観光名所:
富良野から少し離れますが「青い池」はとても有名です。
道外の方、海外の方が観光にくるくらいの名所。
パワースポットとして知られています。
ショッピングテラス「ニングルテラス」も有名です。
お子様がいらっしゃる場合はアンパンマン工場もいいかもしれません。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
③むかわ町
むかわ温泉四季の館前→むかわ町立鵡川中央小学校
ルートの詳細
見どころ:
出発地点のたんぽぽ公園は広さ6万㎡の日本一のたんぽぽ群生地です。
北海道らしさを感じれる場所でもあり、たんぽぽ公園と聖火の融合は一番の見どころです。
周辺グルメ:
蕎麦屋いごころ、食事処たんぽぽなどが有名です。
観光名所:
化石発掘の現場として知られるむかわ町。
胆振東部地震により大きな被害を受けました。
徐々に回復してきてはいますがまだ地震の名残が残っています。
街を再興しようと立ち上がる方も多く、活気がある街です。
穂別博物館が有名。
恐竜の化石が沢山あります。
穂別キャンプ場もきれいに整備されており、大変おすすめです。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
④旭川市
旭川平和通買物公園(北側)→旭川駅前広場
ルートの詳細
見どころ:
一直線のルートになります。
旭川市のメイン道路ですので、どのポイントから見ても十分に聖火リレーと旭川市を感じられます。
周辺グルメ:
旭川市といえば、やはり旭川ラーメンです。
老舗の旭川らぅめん青葉やラーメンや天金が有名。
焼鳥専門 ぎんねこも老舗で人気があります。
観光名所:
一番の有名どころは旭山動物園です。
道外からのお客様も多く、大変賑わっています。
街の中心部にある常盤公園は池と緑の公園で、旭川市の名所となっています。
嵐山公園・嵐山展望台は旭川市を一望できるスポットです。
夜景もおすすめです。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑤厚真町
厚真町役場前→あつまスタードーム入口
ルートの詳細
胆振東部地震で一番揺れの大きかった厚真町。
震度7を記録しました。
聖火リレーにより、沢山の元気が湧き上がること、心から祈るばかりです。
見どころ:
厚真町の元気を見るべく沢山の人が厚真町へやってきます。
聖火リレーは終始全てが見どころです!!
復興の兆しが更に見えますよう心から祈ります。
周辺グルメ:
レストランこぶしは厚真産の食材を使った料理を提供しています。
特に地元放牧豚を使った豚丼が人気です。
観光名所:
道内のサーフィンスポットで有名な厚真町浜厚真海岸。
多くのサーファーが波を堪能しております。
厚真町内にはパークゴルフ場が3つありますが、その全てが無料で利用することができます。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑥安平町
安平町役場前→安平町立早来小学校(校庭)
ルートの詳細
安平町も厚真町と同じく胆振東部地震の被害を大きく受けました。
現在も復興作業が進んでおります。
聖火リレーがくることにより、更なる元気が生まれること心から祈るばかりです。
見どころ:
安平町の元気を見るべく沢山の人が安平町へやってきます。
聖火リレーは終始見どころです!!
北海道らしさを感じれる安平町と聖火の融合が見どころです。
周辺グルメ:
手打ちそば そば哲、レストランみやもと アイス工房 ムーミンシャが有名です。
観光名所:
道の駅あびらD51ステーションはSLが展示されており、大人から子供まで楽しめる施設となっております。
安平町鹿公園も有名。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑦札幌市
NTT大通り14丁目ビル→NTT大通り14丁目ビル
ルートの詳細
札幌市にあるNTTビルの周りを走るコースです。
距離的にすごく短いコースになっています。
札幌市では3ヶ所で聖火リレーが開催され、その1ヶ所目になります。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑧苫小牧市
トヨタ自動車北海道→トヨタ自動車北海道
ルートの詳細
見どころ:
今朝のコースとは違いますがまた苫小牧市で聖火リレーとなります。
トヨタ自動車北海道から出発します。非常に短いコースになりますので終始聖火リレーを見ることができます。
周辺グルメ:
北海道では有名な苫小牧市のマルトマ食堂。ホッキ貝を使用したカレーが有名です。
元祖カレーラーメンのお店「味の大王」も有名です。
観光名所:
樽前山、ウトナイ湖などが苫小牧市の観光名所となります。聖火リレーを見終えた後に寄ってみるのも悪くありません!心が落ち着く場所です。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑨千歳市
千歳市役所(イベントスペース)→道の駅サーモンパーク千歳イベント広場
ルートの詳細
見どころ:
千歳川を越えて一直線になるルート内に食べ物屋さん数十m毎に隣接されており、どのポイントから見ても聖火リレーと食事を満喫できます。
その一直線になるルート内が見どころの一つです。
周辺グルメ:
てんぐの蔵 千歳林東公園店(蕎麦屋)は大盛り無料の人気店。
千歳空港内には北海道のラーメンが集結している北海道ラーメン道場があります。
観光名所:
千歳といえば、新千歳空港です。
飛行機に乗る場所というだけではなく、ドラえもんわくわくスカイパークや映画館、温泉なども空港内に完備されている施設となっており、十分に楽しめます。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑩札幌市
札幌ドーム オープンアリーナ外周→ホバリングサッカーステージセンター
ルートの詳細
見どころ:
北海道の都市として栄える札幌。
2001年に会場した札幌ドームと聖火のコラボレーションは見どころ満載です。
周辺グルメ:
札幌ドーム周辺にはイオン平岡店があったり、ラーメン屋さんが多数あったり、ファミレスが多数あります。
大変混みあうことが予想できますので観光名所に行き、そこで食事するのも一案です。
観光名所:
札幌ドーム周辺では羊ケ丘展望台などがあります。
ちょうどこの時期、北海道神宮や中島公園で札幌まつりが始まっているので、とてもおすすめです。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑪稚内市
稚内総合文化センター前→北防波堤ドーム公園
ルートの詳細
見どころ:
最北端の街、稚内市。
周辺グルメ:
新鮮なウニ丼などを提供している樺太食堂や名前通りボリューム満点のボリューム亭などが有名です。
観光名所:
宗谷岬は日本最北端に位置します。
ノシャップ岬も有名で、夕日の美しい景勝地として知られています。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
⑫札幌市
すすきの交差点付近(駅前通)→札幌市北3条広場(アカプラ)
ルートの詳細
スタート地点の調整をしていましたが、札幌市の繁華街すすきの交差点から、セレブレーション会場が札幌市北3条広場(アカプラ)と決まりました。
北海道知事も札幌市長と連携を密に取っているとのことで期待の大きさを示しています。
周辺グルメ:
札幌駅から大通公園、大通駅周辺には徒歩で歩ける距離です。
それまでに数えきれない程の飲食店が立ち並びます。
道外から来られた方であれば「かに本家」がおすすめです。
カフェなども多く気軽に立ち寄れる場所が多いのも魅力の一つです。
観光名所:
定番の時計台や大通公園、札幌駅などです。
ちょうどこの時期、北海道まつりが始まりますので、北海道神宮や中島公園もおすすめです。
札幌駅のJRタワーで札幌市の夜景を見るのも良いかもしれません。夜景に関しては藻岩山もおすすめです。
実際の様子
聖火リレー通過後追記します。
北海道を走る聖火ランナーは?
北海道の聖火ランナーが発表されたので、紹介したいと思います。
高木菜那さん(平昌オリンピック女子団体パシュート)
高木菜那さんは北海道中川郡幕別町出身ということで北海道の聖火ランナーに選ばれました!#高木菜那 #北海道 #聖火ランナー #東京オリンピック #平昌オリンピック女子団体パシュート pic.twitter.com/WC5QI5A2A7
— 炭治郎 (@AAA_Tanjiro) June 25, 2020
高木美帆さん(平昌オリンピック女子団体パシュート)
高木美帆さんは北海道中川郡幕別町出身ということで北海道の聖火ランナーに選ばれました!#高木菜那 #北海道 #聖火ランナー #東京オリンピック #平昌オリンピック女子団体パシュート pic.twitter.com/3yv2Y2hjOS
— 炭治郎 (@AAA_Tanjiro) June 25, 2020
高平慎士さん(北京オリンピック男子400メートルリレー)
高平慎士さんは北海道旭川市出身ということで北海道の聖火ランナーに選ばれました!#高平慎士 #北海道 #聖火ランナー #東京オリンピック #北京オリンピック男子400メートルリレー pic.twitter.com/EvGEns0Qwj
— 炭治郎 (@AAA_Tanjiro) June 25, 2020
佐藤綾乃さん(平昌オリンピック女子団体パシュート)
佐藤綾乃さんは北海道厚岸郡厚岸町出身ということで北海道の聖火ランナーに選ばれました!#佐藤綾乃 #北海道 #聖火ランナー #東京オリンピック #平昌オリンピック女子団体パシュート pic.twitter.com/GKcdI660ie
— 炭治郎 (@AAA_Tanjiro) June 25, 2020
田中雅美さん(シドニーオリンピック競泳)
田中雅美さんは北海道紋別郡遠軽町出身ということで北海道の聖火ランナーに選ばれました!#田中雅美 #北海道 #聖火ランナー #東京オリンピック #シドニーオリンピック競泳 pic.twitter.com/PrTp5SumvE
— 炭治郎 (@AAA_Tanjiro) June 25, 2020
吉田義勝さん(前回の東京オリンピックレスリング)
吉田義勝さんは北海道旭川市出身ということで北海道の聖火ランナーに選ばれました!#吉田義勝 #北海道 #聖火ランナー #東京オリンピック #前回の東京オリンピックレスリング pic.twitter.com/BMuBXz7za8
— 炭治郎 (@AAA_Tanjiro) June 25, 2020
地域間は車両移動があります。
一日あたりの聖火ランナー数は80名から90名になるように調整しているとのことです。
聖火ランナーは約200mの走行で持ち時間が約2分を予定しているようです。
一つの市区町村でリレー終了後に次の市区町村へ車両で移動し、その際、聖火は一度消灯します。次の市区町村に到着後、再度聖火を点火し、リレーの再開となります。
遠隔地でのリレーになる場合、聖火は、ギリシャの採火時から「親の火」と「子どもの火」が用意されており、その子ども火によりリレーが行われます。
セレブレーション
一日の最終市区町村ではセレブレーションが開催されます。
セレブレーションとは祝賀会を意味し、大いに盛り上がることをいいます。
セレブレーションでは聖火を聖火皿に灯すセレモニーが行われます。
北海道の聖火リレーの日程とスケジュールは?まとめ
北海道の聖火リレーは青森県からバトンを引き継ぎ、6月14日・15日に道内を巡り、岩手県にバトンを引き継ぎます。
2020年の一大イベントですので、今から楽しみですね。