東京オリンピックの聖火リレーのルートが発表されました。

日本各地を回る聖火リレーは、地方にいながらオリンピックに参加できる貴重な体験です。

聖火は、2020年の3月12日にギリシャで採火され、12日~19日までギリシャ国内で聖火リレーが行われ、3月19日にギリシャのアテネ市で聖火引き継ぎ式を済ませた後、日本にやってきます。

2020年3月20日に宮城県、航空自衛隊松島基地に到着した聖火は東北の被災地を巡った後、日本各地に聖火リレーで回ってきます。

岩手県の聖火リレーは北海道から岩手県の雫石町に運ばれてスタートします。

全開催地、北海道の聖火リレー記事はこちら

北海道の聖火リレー2021の日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころ、聖火ランナーや実際の様子を紹介

東京オリンピック2020の聖火リレー、岩手県のルートや見どころ、ランナーについてご紹介します。

岩手県は全国で39番目、

ルートや見どころについて、詳しく見ていきましょう。

※盛岡市では、公道での聖火リレーは中止となりました。
盛岡八幡宮で点火セレモニーがかいさいされます。





岩手県の聖火リレーの日程とスケジュールは?

岩手県の聖火リレーは6月16日(水)~18日(金)に開催されます。

6月16日(水)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①雫石町 雫石中学校 9:00 雫石町総合運動公園 陸上競技場 9:17
②滝沢市 滝沢ニュータウン北口 10:20  滝沢ニュータウン南口 10:33
③八幡平市 焼走り熔岩流展望台 10:40 岩手山銀河ステーション(天文台) 10:58
④岩手町 いわて沼宮内駅 11:56 岩手町立沼宮内小学校 12:23
⑤一戸町 御所野縄文博物館前 13:00 一戸町コミュニティセンター 13:24
⑥二戸市 二戸シビックセンター 多目的広場 15:14 二戸体育館前 15:42
⑦洋野町 JR八戸線種市駅 17:24 種市海浜公園駐車場 17:44
⑧普代村・野田村 普代浜園地キラウミ 17:49 野田村役場 19:15
⑨久慈市 道の駅 くじ やませ土風館 19:25 久慈市文化会館アンバーホール 駐車場 19:48

6月17日(木)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①岩泉町 岩泉高等学校グラウンド内 9:42 旧岩泉駅 10:01
②田野畑村 島越駅前高台 10:38 松島前 10:57
③宮古市 宮古地区合同庁舎  11:44 道の駅シートピアなあど 12:17
④山田町 山田町中央公園 14:27 三陸鉄道リアス線織笠駅ロータリー 14:54
⑤大槌町 造船所前(赤浜) 15:56 大槌駅 16:34
⑥釜石市 釜石魚河岸 17:23 釜石市民ホールTETTO 17:40
⑦大船渡市 夢海公園 18:00 サンアンドレス公園 18:30
⑧陸前高田市 奇跡の一本松 19:12 アバッセたかた 19:42

6月18日(金)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①一関市 一関文化センター 9:10 一関市役所 9:38
②平泉町 中尊寺参道入口 9:43 中尊寺金色堂前 10:01
③奥州市 国立天文台電波望遠鏡前 10:42 後藤新平記念館 11:02
④金ケ崎町  トヨタ自動車東日本 岩手工場 12:32 森山総合公園陸上競技場 12:55
⑤北上市 北上駅 13:12 詩歌の森公園 13:38
⑥花巻市 花巻中央広場 14:47 なはんプラザ 15:35
⑦遠野市 遠野市役所本庁舎 16:09 遠野市国体記念公園サッカー場 16:37
⑧紫波町 ショッピングセンター駐車場 16:42 紫波町役場 17:02
⑨矢巾町 岩手医科大学 矢巾キャンパス 17:45 ねむの木公園 18:10
⑩盛岡市 中央通二丁目 19:22 盛岡八幡宮 20:00

 



6月18日(金)のルートの詳細と見どころ・観光名所は?

① 雫石町市

ルートの詳細

雫石中学校からスタートし県立雫石高校の方面に北上し、雫石バイパス手前で西に曲がり雫石町営野球場の前を通り、雫石総合運動公園を目指します!

雫石町はスキー場や温泉が有名で1993年には、雫石スキー場にてアルペンスキー世界選手権雫石大会が行われました(^^)

実際の様子

② 滝沢市

ルートの詳細

滝沢ニュータウン北口からスタートし滝沢ニュータウン南口を目指して南方向に直進する1本道のルートになっています。

毎年6月の第2土曜日に行われる、「チャグチャグ馬」。

装束の鈴が、馬が歩くたびに「チャグチャグ」と鳴ることから「チャグチャグ馬」と呼びます。

盛岡までの14kmを4時間かけて行列していき、各家庭が衣装を作り子供が馬に乗ります。

また、大釜館遺跡・八幡館山遺跡と呼ばれる市指定文化財が観光ポイントとなっています。

実際の様子

③ 八幡平市

ルートの詳細

焼走り熔岩流展望台をスタートし、西に進み岩手山銀河ステーション(天文台)を目指すルートとなっています。

オススメ観光地はやはりゴール地点にもなっている岩手山銀河ステーション(天文台)!天体観望には絶好のロケーションです。

実際の様子

④ 岩手町

ルートの詳細

いわて沼宮内駅をスタートし、岩手町立沼宮内小学校を目指して岩手平館線を北上していくルートいなります。

岩手町のキャッチフレーズは、「豊かな自然と調和した、希望と安心が実感できる、交流と健康福祉のまち」。

人工芝ホッケー競技場を中心としたホッケーと、石神の丘美術館を中心にした彫刻に力を入れています(^^)

また、オススメ観光地は北上川源泉 弓弭の泉となっています。ぜひ寄ってみたいところです!

実際の様子

⑤ 一戸町

ルートの詳細

御所野縄文博物館前 から一戸町コミュニティセンターを目指して北上するルートです。

一戸町と言えば、縄文時代の集落跡として知られる御所野遺跡を整備して作られ、2002年(平成14年)にオープンした、御所野縄文公園が有名ですね(^^)

実際の様子

⑥ 二戸市

ルートの詳細

二戸シビックセンター 多目的広場 から 二戸体育館前を目指し北上するルートです。

オススメ観光スポットは、座敷童発祥の地と呼ばれる金田一温泉郷です。

9軒の温泉宿があり、日帰り入浴施設も数件あります(^^)

実際の様子

⑦ 洋野町

ルートの詳細

JR八戸線種市駅から 種市海浜公園を目指して北上するルートです。

洋野町には、種市海浜公園や江戸ヶ浜海水浴場があります。

また、オススメ観光地は数多くの競走馬を飼育しているシンボリ牧場です(^^)

実際の様子

⑧ 普代村・野田村

ルートの詳細

普代浜園地キラウミ から 野田村役場を目指して南に進みます。

種市漁港付近で食べれる、新鮮な魚介がオススメグルメとなっています。

実際の様子

⑨ 久慈市

ルートの詳細

道の駅 くじ やませ土風館から東に進み、1日目のゴールである久慈市文化会館アンバーホールを目指します。

NHKの朝ドラ「あまちゃん」の撮影地となった場所であり撮影地めぐりがオススメです!

実際の様子



6月17日(木)のルートの詳細と見どころ・観光名所は?

① 岩泉町

ルートの詳細

岩泉高等学校から国道455の方へ北上していき、455号線を西に向い旧岩泉駅を目指します。

岩泉町には熊の鼻展望台があり、三陸海岸の海岸段丘の景観を展望することができます(^^)

岩泉町の名産品が透明度の高いことで有名な龍泉洞のミネラルウォーターです。

実際の様子

② 田野畑村

ルートの詳細

島越駅前高台から東方面に進み松島前を目指します。

田野畑村には平井賀浜海水浴場や島越海水浴場があります(^^)

鵜の巣断崖から見える海岸がオススメの観光スポットとなっています。

実際の様子

③ 宮古市

ルートの詳細

宮古地区合同庁舎から南に進み、その後国道45を東に進み道の駅シートピアなあどを目指します。

宮古市と言えば、透明で透き通る海が魅力的な浄土ヶ浜や遊覧船で回れる青の洞窟などが観光地として有名です(^^)

また、ゴールにもなっている道の駅シートピアなどの海鮮丼がオススメグルメです♪

実際の様子

④ 山田町

ルートの詳細

山田町中央公園から北上していき三陸鉄道リアス線織笠駅を目指します。

リアス式海岸を利用して育てられたカキやウニ、アワビが山田町のオススメ

グルメです!

実際の様子

⑤ 大槌町

ルートの詳細

造船所前から西に進み、大槌駅を目指すルートになります。

大槌町のおすすめ観光スポットはひょっこりひょうたん島のモデルにもなった、蓬莱島です!

蓬莱島は大小2つの島が連なり、ひょうたんの形になっていることから、ひょっこりひょうたん島のモデルになりました(^^)

実際の様子

⑥ 釜石市

ルートの詳細

釜石魚河岸から西に進み釜石市民ホールTETTOを目指します

オススメの観光スポットは釜石大観音!

内部を登ることができ、最上階は展望台になっています(^^)

実際の様子

⑦ 大船渡市

ルートの詳細

夢海公園を出発し、大船渡駅周辺を1周し南に進みサンアンドレス公園を目指します。

夢海公園は大船渡市の中心市街地に立地し、市民をはじめ、多くの人から親しまれ、利用される公園として完成しました♪

ゴール地点のサン・アンドレス公園には温泉や海水浴場などがあり、観光客も楽しめる場所となっています(^^)

ミニセレブレーションも行われますよ♪

また、大船渡さんまら~めんがオススメのご当地グルメとなっています

実際の様子

⑧ 陸前高田市

ルートの詳細

奇跡の一本松からスタートし2日目のゴールアバッセたかたを目指し北上します。

スタート地点にもなっている奇跡の一本松は悲劇を忘れないためにも見ておくべきだと思います。

また、ゴール地点のアパッセたかたではセレブレーションが行われます(^^)

実際の様子



6月18日(金)のルートの詳細と見どころ・観光名所は?

① 一関市

ルートの詳細

3日目のスタートは一関市です。

一関文化センターから北上し、一関市役所を目指します。

おすすめ観光スポットは名勝・天然記念物にも選ばれている厳美渓です!

大地の造形と四季折々の鮮やかな色彩が織りなす、神秘の世界・厳美渓、ぜひ行ってみてくださいね♪

実際の様子

② 平泉町

ルートの詳細

中尊寺参道入口から西に進み、参道を通り中尊寺金色堂を目指します。

コースにもなっている中尊寺金色堂はやはり観光地としても人気の場所です。

歴史ある中尊寺金色堂、見ておきたいところですね(^^)

実際の様子

③ 奥州市

ルートの詳細

国立天文台電波望遠鏡からスタートし、北に進み後藤新平記念館を目指します。

奥州市は南部鉄器の生産が有名な地域でもあります。

また、ゴール地点の後藤新平記念館は歴史好きな方にはたまらない場所だと思います♪

歴史に興味のある方はぜひ行ってみてくださいね(^^)

実際の様子

④ 金ケ崎町

ルートの詳細

トヨタ自動車東日本 岩手工場を出発し東に進み森山総合公園陸上競技場を目指します。

オススメ観光地は、岩手かねがさき温泉郷!4種類の源泉かけ流しの湯が楽しめます(^^)

実際の様子

⑤ 北上市

ルートの詳細

北上駅を出発し、北上しながら詩歌の森公園を目指します。

オススメ観光地は夏油温泉です。ブナの原生林に囲まれた秘境で癒されます。

また、ゴール地点の詩歌の森公園ではミニセレブレーションが行われる予定です(^^)

実際の様子

⑥ 花巻市

ルートの詳細

花巻中央広場を出発し北上、なはんプラザの周辺を1周し、なはんプラザに入ってゴールとなります。

おすすめは何といってもこの土地発祥の料理、「わんこそば」です!

実際の様子

⑦ 遠野市

ルートの詳細

遠野市役所本庁舎からスタートし遠野市国体記念公園サッカー場を目指して北上するルートです。

以外にもジンギスカンがこの地域の人気グルメであり、遠野市では、専用のバケツ「ジンギスカンバケツ」を使うそうです(^^)

実際の様子

⑧ 紫波町

ルートの詳細

ショッピングセンター駐車場を出発し、北に進み、紫波町役場を目指します。

室町幕府とゆかりの深い斯波(しば)氏が高水寺城を構えた地であり、御所ともいわれ、中世紫波郡の中心として約400年栄えた柴波城山公園。 春には2,000本を超える桜が咲き誇る桜の名所で、公園へ続く遊歩道や頂上(本丸)の風景はとても絶景で見ごたえがあります。

また、てっぺん付近まで車で行けることから家族連れに人気です(^^)

実際の様子

⑨ 矢巾町

ルートの詳細

岩手医科大学 矢巾キャンパスを出発し、西方面に進み、ねむの木公園を目指します。

矢巾温泉が人気の観光スポットです。周辺には源義家ゆかりの地もあったりと温泉以外も楽しむことができます(^^)

実際の様子

⑩ 盛岡市

※盛岡市では、公道での聖火リレーは中止となりました。
盛岡八幡宮で点火セレモニーがかいさいされます。

ルートの詳細

中央通二丁目を出発し、盛岡八幡宮を目指し南東方向に進みます。

盛岡といったら、やっぱり盛岡冷麺です。これを目当てに盛岡を訪れる人もいるはずの言わずと知れた名物です!

そしてゴール地点の盛岡八幡宮ではセレブレーションが行われますよ♪

実際の様子



岩手県を走るランナーは誰?

女優 のんさん   6月17日 走行予定     都合により辞退されています。

https://twitter.com/ransuemiki0306/status/1394011028736729091

小林陵侑さん  6月17日 走行予定

https://twitter.com/EmpireOfJapan4/status/1362862122284146692

岩渕麗楽さん  6月18日 走行予定

山田邦子さん  山田町 走行予定

 

この投稿をInstagramで見る

山田邦子(@925yamada)がシェアした投稿

久慈 暁子さん 6月17日 走行予定

辰巳 拓郎さん  6月16日 走行予定

髙田 延彦さん 6月18日 走行予定

武田 双雲さん 6月18日 走行予定

錦木 徹也さん 6月18日 走行予定

松村 龍之介さん 6月18日 走行予定

八重樫 東さん 6月18日 走行予定

 



聖火リレーを見に行くと何かあるの?

聖火リレーが通過する前には、応援グッズ・サンプリンググッズの配布やパフォーマンスが行われ、聖火リレーを盛り上げます。

聖火リレーは約200m交代で繋いでいきます。

トーチからトーチに火を移す行為を「トーチキス」と呼ぶそうで、そのトーチキスをする時にポーズを各々で決めて良いとの事で、交代地点で待ち構えると良いかもしれません。

また、聖火リレー1日の終了地点(6月17日 陸前高田市ではアバッセたかた 多目的広場、6月18日  盛岡市では盛岡八幡宮)では、セレブレーションが行われ、聖火を聖火皿に移す儀式も行われるとの事です。

聖火リレーのサイトでは、他にも色々な聖火リレーに関する紹介を行っています。

聖火リレーのサイト(https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/about/flow/)



遠隔地に聖火が行くのに、時間的に大丈夫なの?

聖火リレーでは、移動時間が限られているので、次の聖火リレー開催地がいきなり遠い所に飛ぶ事があります。

実際にスケジュール通りに聖火リレーを行った場合、時間的に全てを回るのは無理があります。

この様な事態に対応するために、アテネを出た時点から、聖火には「親の火」と「こどもの火」と灯されています。

遠隔地には「こどもの火」で聖火リレーを行い、各所を回れる様に対処しています。

また、「親の火」と同時刻にはリレーを行わないとの決まりがあり、聖火リレーが1つの火で行われているかのような演出をしています。



まとめ

東京オリンピック2020、岩手県の聖火リレーについて、ルートや見どころ、ランナーなどについて紹介しました。

岩手県の聖火リレーは、全国で39番目6月16日~18日にかけて行われ、宮城県にバトンを渡します。

岩手の魅力ある街並みとともに、走り抜けるランナーたちを応援し、オリンピックに参加していきましょう!

岩手県の後は宮城県

 

次の開催地、宮城県の聖火リレー記事はこちら

宮城県の聖火リレー2021の日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころや実際の様子などご紹介