メガフォンを取ったのは、清水康彦監督

代表作は「MANRIKI」(2019年)。

脚本は、徳尾浩司。代表作は話題となったドラマ「おっさんずラブ」(2016.2019年)シリーズと「私の家政婦ナギサさん」(2020年)です。

音楽は、やまだ豊。

キングダム」(2019年)や「今際の国のアリス」(2021年Netflix)を手掛けました。

 

清水康彦監督の「MANRIKI」では、斎藤工も出演し企画・プロデュースも兼任しています。





最新予告編公開

9月15日に最新予告編で主題歌を星野源さんが歌っている動画が公開されました。

©松竹

このシリアスな映画で星野源さんって逆に新しいですね。



映画「CUBE 一度入ったら、最後」 原作は?

1997年のカナダ映画「CUBE」。

監督は、ヴィンチェンゾ・ナタリ

「CUBE 一度入ったら、最後」は、ナタリ監督初公認のリメイク作品です。原作監督自らクリエイティブ協力をしています。

低予算で作られた映画にも拘らず世界的に大ヒット。

正式な続編は「CUBE2」と「CUBE ゼロ」だけです。

類似タイトル作品が多く出ているのも特徴的です。

楽天市場でDVDが販売されています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CUBE キューブ [ モーリス・ディーン・ウィント ]
価格:1700円(税込、送料無料) (2021/8/16時点)

楽天で購入

 

 

 

予告編はこちら。

 

映画「CUBE 一度入ったら、最後」あらすじ

謎の立方体「CUBE」で、目覚めた見知らぬ男女6人。

エンジニアの男、団体職員の女、フリーターの若者、中学生男子、整備士の男、会社役員の初老の男。

理由なんか分からないが、閉所から抜け出したい一心で脱出を試みるが、熱感知式レーザー、ワイヤースライサーや火炎噴射など、死に至る罠が次々と襲います。

どうやら仕掛けられた暗号を解読すれば脱出出来ることに気付く6人。肉体と精神の限界、極限まで張り詰めた緊張と不安のなか、「生きる」ためにひたすらもがき苦しみます。

はたして、閉じ込められた6人は無事に脱出できるのか、、。

予告編はこちら。

(C) 2021「CUBE」製作委員会

映画「CUBE 一度入ったら、最後」キャスト

 

エンジニアの後藤裕一(29才) – 菅田将暉(1993年生 大阪府 箕面市出身 28才)


団体職員の甲斐麻子 (37才)- 杏( 1986年生 東京都出身 35才)


フリーターの越智真司(31才) – 岡田将生(1989年生 東京都出身 31才)


中学生の宇野千陽 (13才)- 田代輝(2007年生 東京都出身  13才)


整備士の井手寛 (39才)-  斎藤工( 1981年生 東京都港区 39才)


会社役員の安東和正 (61才)- 吉田鋼太郎(1959年生 東京都 62才)


原作と同じ、立方体「CUBE」のセット1つに、キャストの6人はお揃いの囚人服のいでたちで脱出劇が繰り広げられます。



 

映画「CUBE 一度入ったら、最後」誰がどの役か?

※画像引用  https://twitter.com/cube_m0vie

原作の登場人物は、

 

クエンティン…警察官で中年の黒人男性。3人の子供と妻とは別居中。リーダー的存在だが、ガサツなところもある。

 

ワース…中年にさしかかった白人男性。キューブの外壁設計を担当を終盤まで黙っていた。とても消極的。

 

ハロウェイ…論理的思考をする中年の独身女性。金髪の白人。精神科の開業医を営む。

 

レブン…若い黒髪の白人女子学生。理数系が得意なメガネっ子。

 

レン…小柄な老人。7つの刑務所を脱獄しアッティカの鳥の異名を持つ。

 

カザン…CUBEの中で発見された白人の青年。頭の回転が速いが、少し障害がある。

 

日本版のリメイク「CUBE 一度入ったら、最後」では、

 

それぞれ、

会社役員の安東和正=レン

 

団体職員の甲斐麻子 =ハロウェイ

 

整備士の井手寛 = クエンティン

 

中学生の宇野千陽  = レブン

 

エンジニアの後藤裕一 = ワース

 

フリーターの越智真司 = カザン

 

でないかと想像します。(あくまでも私の予想ですが、、。)原作では、女性が2人ですが日本版リメイクでは1人になっています。もう一人の女性役は中学生の宇野千陽に変えたのでしょう。

 

原作では、カザンが生き残り脱出します。そうなるとエンジニアの後藤裕一 (岡田将生)が、生き残れるのでしょうか?それとも日本版リメイクでは結末が違うのでしょうか?



原作「CUBE」の動画配信