東京オリンピックの聖火リレーのルートが発表されました。
日本各地を回る聖火リレーは、地方にいながらオリンピックに参加できる貴重な体験です。

聖火は、2020年の3月12日にギリシャで採火され、12日~19日までギリシャ国内で聖火リレーが行われ、3月19日にギリシャのアテネ市で聖火引き継ぎ式を済ませた後、日本にやってきます。
2020年3月20日に宮城県、航空自衛隊松島基地に到着した聖火は東北の被災地を巡った後、日本各地に聖火リレーで回ってきます。

広島県の聖火リレーは島根県から広島県の三次市に運ばれてスタートします。

前開催地、島根県の聖火リレーの記事はこちら

島根県の聖火リレー2021の日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころや実際の様子などご紹介

東京オリンピックの聖火リレー、広島県のルートや見所、ランナーについてご紹介します。

広島県の聖火リレーは全国で25番目に行われます。

どんなルートで聖火リレーを行うのでしょうか。

詳しく見ていきましょう。

※ 広島県でも新型コロナ感染症拡大防止の為、公道でのリレーは中止され点火式のみとなりました。





5月17日 広島市・平和公園 点火式の様子

5月18日 福山市総合体育館 点火式の様子

広島県の聖火リレーの日程とスケジュールは?

広島県の聖火リレーは5月17日(月)と18日(火)に開催されます。

5月17日(月)のスケジュール

 

市町村 出発予定地 出発時間 到着予定地 到着時間
三次市 三次もののけミュージアム前 9:00 三次駅 9:29
三次市 みよし運動公園 9:35 坂井義則氏顕彰モニュメント前 9:38
庄原市 庄原市役所前 10:25 里山の駅 庄原ふらり前 10:54
東広島市 西条駅南口交差点 14:10 御薗宇ランプ交差点前 14:36
呉市 宝橋西詰交差点 16:02 呉市中央公園 16:34
坂町 スポーツ施設 17:22 坂町役場 17:49
広島市 ショッピングセンター南側出入口付近 18:43 平和記念公園(広島国際会議場) 20:11

5月18日(火)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発時間 到着予定地 到着時間
廿日市市 厳島神社高舞台(廿日市市スタート) 8:30 宮島桟橋前広場 8:44
廿日市市 広島総合病院西交差点 9:15 廿日市市役所市民プラザ 9:31
海田町 織田幹雄スクエア 10:30 旧海田公民館 10:32
海田町 海田小学校前 10:46 西浜交差点 11:12
三原市 広島県東部建設事務所三原支所前 14:08 神明本殿北側 14:35
尾道市 多々羅大橋中央

(県境)付近~(今治方面→尾道)

15:10 15:13
尾道市 漁業協同組合前 15:34 西御所県営上屋2号 16:01
府中市 はじまりの広場前 17:20 中須中交差点 17:49
福山市 緑町公園前 19:31 福山市総合体育館 20:20


5月17日(月)のルートの詳細と見どころ・周辺グルメと観光名所は?

①三次市

広島県のスタートは、三次市。

三次もののけミュージアム前から三次駅までを走ります。

三次市にある三次ワイナリーは、ワインの製造過程(発酵・熟成・瓶詰め)を見学できるところ。

もちろん、ワインの試飲もできますよ~!

 

②三次市

2区を走る三次市は、みよし運動公園からみよし運動公園内坂井義則レリーフ前までを走ります。

君田温泉は自然に囲まれたのどかな温泉。

泉質は皮膚疾患によいと言われています。

 

③庄原市

庄原市は、市役所前から里山の駅庄原ふらり前までのルートです。

庄原市にある帝釈峡は、国定公園。

日本五大名峡の1つとされています。

自然の強さを感じられる景色を、ぜひご覧になってみてくださいね。

④東広島市

東広島市は、西条駅南口交差点から御薗宇ランプ交差点までを走ります。

都市計画道路西条駅大学線地区(通称:ブールバール)は、沿道は公共施設の建設に赤瓦などを用いた点が評価され、1997年に”都市景観大賞”に選定されました。

⑤呉市

呉市のルートは、宝橋西詰交差点から呉市中央公園までです。

呉市にある大和ミュージアムは、戦争時代に使われた戦艦「大和」や、人間魚雷「回天」の実物資料がおかれています。

忘れてはならない悲しい歴史と、命の尊さを感じてみてください。

⑥坂町

坂町は、スポーツ施設から坂町役場までを走ります。

広島市と呉市の間にある坂町は海・山・まちに思い立ったらすぐ行ける町として有名です。

自然に囲まれて気持ちのいい風を感じたいものですね(^^)

⑦広島市

1日目の最後は、広島市。

ショッピングセンター南側出入口付近から出発し、ゴールの平和記念公園を目指します。

平和記念公園では、セレブレーションが行われる予定です。

負の世界遺産とも言われる原爆ドームは、第二次世界大戦で原爆が落とされた場所。

二度と同じ過ちを繰り返さないよう、一度は訪れておきたい場所の1つです。



5月18日(火)のルートの詳細と見どころ・周辺グルメと観光名所は?

①廿日市市

2日目のスタートは、廿日市市。

厳島神社高舞台から、宮島桟橋広場までを走ります。

世界遺産でもある厳島神社は、国内屈指のパワースポットですね。

海に浮かぶような朱色の鳥居は、見ているだけでパワーが貰えそうか気がします。

②廿日市市

2区の廿日市市では、広島総合病院西交差点から、廿日市市役所市民プラザまでを走ります。

廿日市市はご当地グルメも豊富。

あなごめし、あげもみじ、牡蠣料理など美味しいものがたくさんあるんです!

あげもみじは、広島県の名物でもある「もみじまんじゅう」に衣をつけて揚げたもの。

外はカリカリ、中はふわふわで絶品です♪

③海田町 

海田町は、織田幹雄スクエアから海田公民館までのルートになっています。

織田幹雄スクエアは海田町出身で日本人で初めてオリンピックで金メダルを獲得した織田幹雄さんを顕彰する施設、”織田幹雄記念館”の複合施設です。

④海田町

4区の海田町は、海田小学校前交差点から西浜交差点までを走ります。

海田町の主要産業には、陸上自衛隊第13旅団司令部や、多くのマツダ関連工場などがあります。

マツダ関連工場などに働きに来ている外国人が多いことから、外国人を主な対象とした飲食店や、食料品店・雑貨店が何店舗かあります。

 

⑤三原市

三原市は、広島県東部建設事務所三原支所前から神明本殿北側までのルートです。

三原市は「やっさ祭り」と、「三原神明市」で有名です。

また、だるまでも有名なまちで、極楽寺境内では約7,000個のダルマが見られます。

⑥尾道市

尾道市は、多々羅大橋中央を走ります。

多々羅大橋は尾道市の生口島と愛媛県今治市の大三島を繋ぐ道路橋で、瀬戸内海の島々を結ぶ西瀬戸自動車道「しまなみ海道」を構成します。

⑦尾道市

7区の尾道市は、漁業協同組合前から西御所県営上屋2号までを走ります。

尾道市のグルメは、尾道ラーメン。

鶏ガラと魚介ダシからとった、あっさりとしたスープが特徴です。

⑧府中市

府中市は、はじまりの広場から中須中交差点まで。

府中市のグルメのおすすめは、「府中焼き」です。

広島焼きは豚バラ肉を使いますが、府中焼きは挽き肉を使います。

府中焼きも含め、広島焼きはボリュームたっぷりなので、食べに行くときはお腹に余裕のあるときにするのがおすすめです。

⑨福山市

広島県のラストは、福山市。

緑町公園前から福山市総合体育館敷地内までを走り、セレブレーションを行う予定です。

福山市の阿伏兎観音は、国指定の重要文化財でもあり、子授けや安産祈願に良いと言われています。



広島県を走るランナーは?

広島県を走るランナーのうち、芸能人、有名人をご紹介します。

アンガールズ・田中卓志さん

引用:https://www.watanabepro.co.jp/mypage/3000004/

新井貴浩さん

引用:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%95%E8%B2%B4%E6%B5%A9

大下剛史さん

金藤理絵さん

為末大さん

https://twitter.com/bouzu0827/status/1292657815845134337

湊かなえさん

森﨑浩司さん




聖火リレーを見に行くと何かあるの?

聖火リレーが通過する前には、応援グッズ・サンプリンググッズの配布やパフォーマンスが行われ、聖火リレーを盛り上げます。

聖火リレーは約200m交代で繋いでいきます。
トーチからトーチに火を移す行為を「トーチキス」と呼ぶそうで、そのトーチキスをする時にポーズを各々で決めて良いとの事で、交代地点で待ち構えると良いかもしれません。

また、聖火リレー1日の終了地点(5月18日広島市は平和記念公園広島国際会議場、5月19日福山市は福山市総合体育館)では、セレブレーションが行われ、聖火を聖火皿に移す儀式も行われるとの事です。
聖火リレーのサイトでは、他にも色々な聖火リレーに関する紹介を行っています。
→ 聖火リレーのサイト(https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/about/flow/)



遠隔地に聖火が行くのに、時間的に大丈夫なの?

聖火リレーでは、移動時間が限られているので、次の聖火リレー開催地がいきなり遠い所に飛ぶ事があります。

実際にスケジュール通りに聖火リレーを行った場合、時間的に全てを回るのは無理があります。
この様な事態に対応するために、アテネを出た時点から、聖火には「親の火」と「こどもの火」と灯されています。

遠隔地には「こどもの火」で聖火リレーを行い、各所を回れる様に対処しています。
また、「親の火」と同時刻にはリレーを行わないとの決まりがあり、聖火リレーが1つの火で行われているかのような演出をしています。



まとめ

広島県の聖火リレーの、ルートや見所、ランナーについてご紹介しました。

広島県には世界遺産も多く、見所もたくさんあります。

悲しい歴史もありますが、それを忘れないためにも、ぜひ広島県を訪れてみてくださいね。

その際は、ぜひもみじまんじゅうをお土産にどうぞ。

次の開催地、岡山県の記事はこちら