大型の台風が日本に近づいてきています。
昨年2019年の台風被害では、千葉県の被害が大きかったことは記憶に新しいと思います。
ここ数年は台風でなくても、自然災害の被害が大きくなっています。
台風が来る前に対策はしっかりと取っておきたいですね。
必要なものは早めに買い揃えるなどしないと、すでに品切れになっているかもしれません。
今回は、
- 台風対策で備えたほうがいいもの
- 停電時や断水時に必要なもの
をまとめましたのでご紹介します。
2020年9月台風10号の記事はこちらです。
2020年9月1日、太平洋上に新たな台風の出現したとの情報が入りましたね。 今回の台風は、2020年に入って1…
新型コロナウイルス感染症の影響で、ステイホームをしている人が多いと思います。 外に遊びに行けないということで、…
新型コロナウイルス感染症の影響で、ステイホームをしている人が多いと思います。 外に遊びに行けないということで、…
台風の季節真っ只中ですね。 既に日本にも台風9号が接近しており、台風10号も近づいております。 この季節になる…
【台風対策】備えたほうがいいもの
防災セットはあったほうがいいだろうな、と思っていませんか?
もちろん、あったほうがいいです!
大型の台風が近づくと、多くの人が買い求めるので品切れになっていた、ということが無いように早めに用意しておきましょう。
実際にどんなものが必要なのか見ていきましょう。
防災セット
必要なものがセットになっているので、一つあれば安心です。
|
必要なものがセットになっているので、一つあれば安心です。
防災セットがない場合に用意したいもの
- 電池式懐中電灯、ランタン:停電時は重宝します。乾電池式、もしくは手回し式のものがいいですね。
- 電池 : 懐中電灯などのライトだったり、ポータブルラジオ等にも使えるので乾電池はストックしておきましょう
- ラジオ :停電時など、テレビの情報が入らない時はラジオで情報を聞くことが出来ます。
- ティッシュ・生理用品・紙おむつ :無いと困るものはストックしておきましょう。ただし、必要以上にストックすると他の方が買えなくなるので必要最低限でストックしておきましょう。
- 防災備蓄食料:飲料水2リットルペットボトル×12本、野菜ジュース200ccパック×12本、アルファ米の炊き込みご飯等バラエティセット12食分、パンの缶詰6個、果物の缶詰4本 このくらいあると良さそうです。
- 布製のガムテープか養生テープ:窓ガラスの飛散防止用に使えます。
- ダンボール:窓ガラス飛散防止用に使えます。
- ガソリン:ものが品薄状態で、遠方まで買い物に行かなければならなくなった場合、ガソリンが入っていなければ買い物にいけません。ガソリンは満タンにしなくてもいいと思いますが給油をしておくことをおすすめします。
あれば便利なもの
- 簡易トイレ
- キャンプグッズ
【台風対策】停電時・断水時に必要なもの
- 防災セット:必要なものがセットになっているので、一つあれば安心です。
- 電池式懐中電灯、ランタン:停電時は重宝します。乾電池式、もしくは手回し式のものを用意しておきましょう
- 電池 : 懐中電灯などのライトだったり、ポータブルラジオ等にも使えるので乾電池はストックしておきましょう
- ラジオ :停電時など、テレビの情報が入らない時はラジオで情報を聞くことが出来ます。
- スマホ用携帯充電器(モバイルバッテリー) :スマホも連絡を取ったり情報を仕入れるために必要なものです。
- ドライシャンプー :断水時はシャワーが使えません。ドライシャンプーを用意しておくと便利です。
- ウェットシート:ちょっとした時にふけるので便利です。
- 食材 :停電時、断水時、どちらの場合でも必要です。保存期間の長い備蓄用の食品をストックしておきましょう
- 保冷剤 : 大量の保冷剤は、停電時に冷蔵庫に入れておけばなんとか冷蔵庫の食品を少しは長持ちさせることが出来ます。
- 防災備蓄食料:飲料水2リットルペットボトル×12本、野菜ジュース200ccパック×12本、アルファ米の炊き込みご飯等バラエティセット12食分、パンの缶詰6個、果物の缶詰4本 このくらいあると良さそうです。
- カセットコンロ・ガス:IHキッチンの場合、停電になると使えません。非常用にカセットコンロとガスボンベを用意しておくことをおすすめします。
- 汗ふきシート:シャワーが使えない時に便利です。
【台風対策】しておいたほうがいいこと
- 窓ガラスにテープを貼る:風が強いと、窓ガラスが割れる心配があります。
窓にシャッターが付いていない場合、布製のガムテープ、もしくは養生テープを米印に貼ると窓ガラスが割れた場合の飛散防止になります。
ダンボールを一緒に貼っておくと、より効果的に飛散防止になります。 - お風呂に水をためておく:断水時にはトイレを流す時にも洗濯にも使えます。
- 備蓄用食材はこまめに賞味期限をチェック:備蓄用食材を購入したまま放置していたら賞味期限が切れていた、ということもあります。
時々は期限をチェックして、切れそうになったら食べて、あたらしい食材を購入しておきましょう。
台風対策のまとめ
ここ数年は台風だけでなく、自然災害の被害が大きくなっています。
停電や断水になると、すぐに復旧しないこともあります。
その状況になってから用意しようと思っても遅いので、早めに準備をして備えておくことをおすすめします。
2020年9月1日、太平洋上に新たな台風の出現したとの情報が入りましたね。 今回の台風は、2020年に入って1…
新型コロナウイルス感染症の影響で、ステイホームをしている人が多いと思います。 外に遊びに行けないということで、…
新型コロナウイルス感染症の影響で、ステイホームをしている人が多いと思います。 外に遊びに行けないということで、…
何事も起こらないのが一番ですが、やはり備えあれば患いなし。
少しでもお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。