東京オリンピックの聖火リレーのルートが発表されました。

日本各地を回る聖火リレーは、地方にいながらオリンピックに参加できる貴重な体験です。

聖火は、2020年の3月12日にギリシャで採火され、12日~19日までギリシャ国内で聖火リレーが行われ、3月19日にギリシャのアテネ市で聖火引き継ぎ式を済ませた後、日本にやってきます。

2020年3月20日に宮城県、航空自衛隊松島基地に到着した聖火は東北の被災地を巡った後、日本各地に聖火リレーで回ってきます。

茨城県の聖火リレーは千葉県から茨城県の鹿嶋市に運ばれてスタートします。

前開催地、千葉県の記事はこちら

千葉県の聖火リレー2021の日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころや実際の様子などご紹介

 

東京オリンピック2021の聖火リレー、茨城県のルートや見どころ、ランナーについてご紹介します。

茨城県は全国で45番目、

ルートや見どころについて、詳しく見ていきましょう。





茨城県の聖火リレーの日程とスケジュールは?

茨城県の聖火リレーは7月4日(日)~5日(月)に開催されます。

7月4日(日)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①鹿嶋市 鹿島神宮大鳥居 8:35 鹿島スポーツセンタージーコ像前 9:28
②ひたちなか市・大洗市 那珂湊おさかな市場 11:10 アクアワールド茨城県大洗水族館 11:35
③大子町 滝本バス停 12:30 袋田の滝吊り橋 12:48
④日立市 日立市役所 14:35 日立ビックセンター新都市広場 15:05
 ⑤常陸太田市 竜神大吊橋駐車場 16:20 竜神大吊橋料金所 16:40
⑥笠間市 笠間芸術の森公園イベント広場 16:50 笠間稲荷神社  17:22
 ⑦水戸市 南町1丁目スクランブル交差点 18:50 千波公園ふれあい広場 19:37

    

7月5日(月)のスケジュール

 

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①古河市 古河駅西口お祭り広場 9:15 古河市役所古河庁舎 9:40
②坂東市・常総市 ミュージアムパーク茨城県自然博物館正面入口 9:55 水海道あすなろの里中庭 10:30
③常総市 石下大橋南側鬼怒川堤防 11:55 鬼怒川堤防決壊の碑 12:11
④牛久市 牛久大仏發遣門 13:30 牛久大仏螺髪像前 13:41
⑤牛久市 牛久市役所 14:25 牛久駅東口 14:41
⑥龍ケ崎市 竜が丘公園たつのこステージ 15:40 龍ケ崎市立城ノ内小学校 16:12
⑦行方市 霞ヶ浦ふれあいランド虹の塔 17:00 霞ヶ浦 17:24
 ⑧土浦市 県立土浦第一高等学校旧本館校舎前 17:40 土浦市役所 18:12
⑨つくば市 つくばセンター広場ノバホール前 19:05 研究学園駅前公園 19:59

      



7月4日(日)のルートの詳細と見どころ・観光名所は?

① 鹿嶋市

ルートの詳細

鹿嶋市のルートは、鹿島神宮大鳥居から鹿島スポーツセンター ジーコ像前まで。

鹿島神宮は、全国に600社ある鹿島神宮の総本社です。

実際の様子

 

②ひたちなか市・大洗町

ルートの詳細


ひたちなか市・大洗町のルートは、那珂湊おさかな市場からアクアワールド茨城県大洗水族館まで。

ひたちなか市には、ネモフィラやコキアで有名な国営ひたち海浜公園があります。

実際の様子

③大子町

ルートの詳細


大子町のルートは、滝本バス停から袋田の滝吊り橋まで。

袋田の滝は高さ120メートル、幅73メートルもあり、その景色は圧巻です。

実際の様子

④日立市

ルートの詳細


日立市のルートは、日立市役所から日立ビックセンター新都市広場まで。

日立駅の駅舎からは太平洋が一望でき、直結の「シーバーズカフェ」が有名です。

実際の様子

⑤常陸太田市

ルートの詳細


常陸太田市のルートは、竜神大吊橋駐車場から竜神大吊橋料金所まで。

竜神大吊橋は茨城県の観光名所の1つで、バンジージャンプでも有名です。

実際の様子

⑥笠間市

ルートの詳細


笠間市のルートは、笠間芸術の森公園イベント広場から笠間稲荷神社まで。

笠間稲荷神社は多くの守護神を祀っており、「笠間いなり寿司」がご当地グルメとして人気です。

実際の様子

⑦水戸市

ルートの詳細


水戸市のルートは、南町1丁目スクランブル交差点から千波公園ふれあい広場まで。

水戸市には、梅の名所としても知られる偕楽園があります。

実際の様子



7月5日(月)のルートの詳細と見どころ・観光名所は?

① 古河市

ルートの詳細

古河市のルートは、古河駅西口お祭り広場から古河市役所古河庁舎まで。

古河市の名物には、七福カレーめんがあります。

麺はお店によってうどんやパスタなど、様々なようです。

実際の様子

②坂東市・常総市

ルートの詳細

坂東市・常総市のルートは、ミュージアムパーク茨城県自然博物館正面入口から水海道あすなろの里中庭まで。

スタート地点でもあるミュージアムパークは、親子連れにもおすすめですよ。

実際の様子

③常総市

ルートの詳細

常総市のルートは、石下大橋南側鬼怒川堤防から鬼怒川堤防決壊の碑まで。

大雨による災害のあった場所を走ります。

実際の様子

④牛久市

ルートの詳細

牛久市最初のルートは、牛久大仏發遣門から螺髪像前まで。

牛久大仏は全長120メートルもあり、圧巻です。

中に入ることもできますよ。

実際の様子

⑤牛久市

ルートの詳細

牛久市2つ目のルートは、牛久市役所から牛久駅東口までになります。

実際の様子

⑥龍ケ崎市

ルートの詳細

龍ケ崎市のルートは、竜が丘公園たつのこステージから龍ケ崎市立城ノ内小学校まで。

龍ケ崎市の名物には龍ケ崎コロッケがあり、お店によってコーンやエビ、レンコンなど具材が異なることも特徴です。

実際の様子

⑦行方市

ルートの詳細

行方市のルートは、霞ヶ浦ふれあいランド虹の塔から霞ヶ浦まで。

行方市のルートでは、つくば霞ヶ浦りんりんロードや霞ケ浦において、自転車や船による聖火リレーの実施を予定しています。

絶景スポットでもある霞ヶ浦はパワースポットでもあるので、ぜひ一望してきてくださいね。

実際の様子

⑧土浦市

ルートの詳細

土浦市のルートは、県立土浦第一高等学校旧本館校舎前から土浦市役所まで。

土浦市の名物には、ツェッペリンカレーがあります。

実際の様子

⑨つくば市

ルートの詳細

つくば市のルートは、つくばセンター広場ノバホール前から研究学園駅前公園まで。

筑波山は関東が誇る山で、ロープウェイで登れば関東地方を一望できますよ。

実際の様子



茨城県を走るランナーは誰?

 

研ナオコさん   鹿嶋市 走行予定

ジーコさん   鹿島市 走行予定

白石美帆さん         常陸太田市  走行予定



聖火リレーを見に行くと何かあるの?

聖火リレーが通過する前には、応援グッズ・サンプリンググッズの配布やパフォーマンスが行われ、聖火リレーを盛り上げます。

聖火リレーは約200m交代で繋いでいきます。

トーチからトーチに火を移す行為を「トーチキス」と呼ぶそうで、そのトーチキスをする時にポーズを各々で決めて良いとの事で、交代地点で待ち構えると良いかもしれません。

また、聖火リレー1日の終了地点(7月4日(日)では千波公園ふれあい広場、7月5日(月)では研究学園駅前公園)では、セレブレーションが行われ、聖火を聖火皿に移す儀式も行われるとの事です。

聖火リレーのサイトでは、他にも色々な聖火リレーに関する紹介を行っています。

聖火リレーのサイト(https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/about/flow/)



遠隔地に聖火が行くのに、時間的に大丈夫なの?

聖火リレーでは、移動時間が限られているので、次の聖火リレー開催地がいきなり遠い所に飛ぶ事があります。

実際にスケジュール通りに聖火リレーを行った場合、時間的に全てを回るのは無理があります。

この様な事態に対応するために、アテネを出た時点から、聖火には「親の火」と「こどもの火」と灯されています。

遠隔地には「こどもの火」で聖火リレーを行い、各所を回れる様に対処しています。

また、「親の火」と同時刻にはリレーを行わないとの決まりがあり、聖火リレーが1つの火で行われているかのような演出をしています。



まとめ

東京オリンピック2021聖火リレー、茨城県のルートや見どころ、ランナーについてご紹介しました。  

茨城県の次は、埼玉県に聖火リレーをつなぎます。

聖火リレーを見に行くときは、ルールやマナーを守ってくださいね!

 

次の開催地、埼玉県の聖火リレー記事はこちら

近日公開予定