東京オリンピックの聖火リレーのルートが発表されました。
日本各地を回る聖火リレーは、地方にいながらオリンピックに参加できる貴重な体験です。

聖火は、2020年の3月12日にギリシャで採火され、12日~19日までギリシャ国内で聖火リレーが行われ、3月19日にギリシャのアテネ市で聖火引き継ぎ式を済ませた後、日本にやってきます。
2020年3月20日に宮城県、航空自衛隊松島基地に到着した聖火は東北の被災地を巡った後、日本各地に聖火リレーで回ってきます。

香川県の聖火リレーは徳島県から香川県の宇多津町に運ばれてスタートします。

前開催地、徳島県の聖火リレーの記事はこちら

香川県の聖火リレー2021の日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころや実際の様子などご紹介

東京オリンピック2020聖火リレー、高知県のルートや見どころ、ランナーについてご紹介します。

高知県は、全国で13番目に聖火リレーが行われます。

ルートや見どころについて、見ていきましょう。





高知県の聖火リレーの日程とスケジュールは?

高知県の聖火リレーは4月19日・20日に開催されます。

4月19日(月)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①高知市 坂本龍馬像前 7:47 坂本龍馬記念館 8:01
②いの町 船着き場 8:30 船着き場 8:39
③土佐市 量販店北入口 9:01 土佐市バイパス線上コンビニ前 9:37
④須崎市 原町児童遊園 10:32 須崎市道の駅 10:54
⑤梼原町 三嶋神社 神幸橋前 12:10 維新の門 12:29
⑥四万十町 四万十町役場西庁舎前 13:01 四万十町役場東庁舎駐車場 13:27
⑦四万十市 右山交差点南30m地点 15:00 四万十川(赤鉄橋)西詰 15:44
⑧四万十市 佐田沈下橋左岸 16:30 佐田沈下橋左岸 16:37
⑨土佐清水市 清水中学校西門前 16:52 旧レーダー事務所跡地前広場 17:17
⑩宿毛市 林邸前 18:57 宿毛湾港新田緑地 19:40

4月20日(火)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①南国市 協同組合テクノ高知会館前 8:17 南国市役所 8:42
北川村 モネの庭入口 9:00 モネの庭入口 9:16
香美市 市立奏山公園ふれあい広場内ステージ 9:28 市立市民グラウンド南側 9:56
田野町 田野町体育センター 10:35 田野町ふれあいセンター 10:46
香南市 のいち動物公園入口 10:51 市道駅前南北線南詰 11:17
安田町 安田川橋東詰交差点北側 12:20 野田川合流点 12:28
安芸市 カリヨン広場 13:25 本町コミュニティセンター前 13:46
奈半利町 ふるさと海岸西側 14:20 奈半利町海浜センター 14:38
室戸市 県立室戸高等学校前 15:23 市立室戸小学校 15:46
東洋町 生見サーフィンビーチ東側駐車場付近 16:30  生見サーフィンビーチ西側駐車場付近 16:40 
高知市 高知市役所前 18:53 中央公園 19:30


4月19日(月)のルートの詳細と見どころ・周辺グルメと観光名所は?

①高知市

ルートの詳細

高知県のスタートは、高知市にある坂本龍馬像前から。

坂本龍馬記念館までを走ります。

太平洋に向かって佇む龍馬像は圧巻です。

高知市のご当地グルメは、シャモ鍋。

純血のシャモを使った高知のシャモ鍋は、出汁が効いていて絶品!と評判なんですよ。

実際の様子

②いの町

ルートの詳細

いの町は、船着き場からスタートし、川船で1周するルート。

そのためスタート地点とゴール地点は同じです。

いの町は土佐和紙の産地。
いの町紙の博物館では、土佐和紙の歴史や手すき実演・体験ができます。

実際の様子

③土佐市

ルートの詳細

土佐市は、量販店北入口から土佐市のバイパスにあるコンビニ前までを走ります。

土佐市では、昔から一本釣りのうるめいわしが有名。

いわしの丸干しは、土佐市に来たらぜひ食べてみてほしい一品です。

実際の様子

④須崎市

ルートの詳細

須崎市は、原町児童遊園から須崎市道の駅までのルートです。

須崎市のご当地グルメは、鍋焼きラーメン。

醤油ベースのスープに、細麺のラーメンがよく合います。

実際の様子

⑤梼原町

ルートの詳細

梼原町(ゆすはらちょう)は、三嶋神社の神幸橋前から維新の門までを走ります。

維新の門は土佐藩から坂本龍馬が脱藩する時に使われたとされ、梼原町は土佐と伊予の境目になります。

坂本龍馬、澤村惣之丞と梼原ゆかりの6志士(吉村虎太郎・那須信吾・那須俊平・前田繁馬・中平龍之助・掛橋和泉)の像が建立されています。

実際の様子

⑥四万十町

ルートの詳細


四万十川の上流に位置する四万十町は、四万十町役場西庁舎から東庁舎の駐車場までを走ります。

四万十町の名物といえば、四万十川で取れる鮎、うなぎ、またご当地ブランド豚「四万十ポーク」で作られた具沢山の肉まん、生姜や仁井田米などが挙げられます。

実際の様子

⑦四万十市

ルートの詳細

1回目の四万十市は、右山交差点南30m地点から四万十川(赤鉄橋)西詰まで。
四万十市は四万十川の下流域に位置します。

四万十川は全長約196kmもあり、最後の清流としても知られていますね。

名水100選にも選出されました。

実際の様子

⑧四万十市

ルートの詳細

2回目の四万十市は、佐田沈下橋左岸から佐田沈下橋左岸まで。

四万十川増水時に川に沈んでしまうよう、欄干のついていない沈下橋。
四万十川にはいくつも沈下橋が架けられており、この佐田沈下橋が一番下流側の橋になります。

四万十市にはご当地ブランド豚「四万十ポーク」がいるので、四万十ポークを使ったグルメがたくさんありますよ!

実際の様子

⑨土佐清水市

ルートの詳細

土佐清水市は、清水中学校西門前から旧レーダー事務所跡地前広場まで。

土佐清水市の見どころは、足摺岬。

2ヶ所ある展望台は、どちらも視界が270度と言われています。

足摺岬は、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」でも2つ星を獲得しているので、ぜひその景色を眺めてみてくださいね。

そんな土佐清水市のご当地グルメには、ペラ焼きがあります。

ペラ焼きとは、じゃこ天をのせるのが特徴のお好み焼きで、地元ではたくさんの人に愛されています。

実際の様子

⑩宿毛市

ルートの詳細

1日目のラストを飾るのは、宿毛市。

林邸前から、宿毛湾港新田緑地までを走ります。

ゴールとなる宿毛湾港新田緑地では、セレブレーションが行われる予定です。

出発地点となる林邸、明治期に農商務大臣や逓信大臣を歴任した林有造氏が明治22年に建築した邸宅で、林 有造氏、譲治氏、迶氏と近代日本初となる3代にわたって大臣を輩出した政治家の家であります。

林家より宿毛市が譲り受け、平成30年より市民の交流拠点施設として使われています。

実際の様子



4月20日(火)のルートの詳細と見どころ・周辺グルメと観光名所は?

①南国市

ルートの詳細

2日目のスタートは、南国市。

協同組合テクノ高知会館前から、市役所までを走ります。

南国市のご当地グルメは、「ごめんケンカシャモ」。

南国市独自のブランドシャモなので、ぜひ一度ご賞味あれ。

実際の様子

②北川村

ルートの詳細

北川村は、モネの庭入口からモネの庭入口までを走ります。

モネの庭は、画家であるモネがフランスに作ったと言われる庭を再現したもの。

神秘的で美しく、自然の素晴らしさを感じられる風景です。

実際の様子

③香美市

ルートの詳細

香美市は、市立奏山公園ふれあい広場ステージから、市立市民グラウンド南側までを走ります。

実際の様子

④田野町

ルートの詳細

田野町は、田野町体育センターから田野町ふれあいセンターまでを走ります。

田野町には、土佐の大名山内家の宿泊所であった岡御殿や、高知県初の総理大臣浜口雄幸邸など歴史のある建物が残ります。

実際の様子

⑤香南市

ルートの詳細

香南市は、のいち動物公園入口から市道駅前南北線南詰までのルート。

ご当地グルメには、「香南ニラ塩焼きそば」があります。

ニラの出荷量日本一である香南市は、そのニラを使ったグルメも豊富なんですよ♪

実際の様子

⑥安田町

ルートの詳細

 安田町は、安田川橋東詰交差点北側から、野田川合流点までを走ります。

安田町には神峯神社や、高知県の銘酒「土佐鶴酒造」の酒蔵など趣のある建物がのこります。

実際の様子

⑦安芸市

ルートの詳細

安芸市は、カリヨン広場から本町コミュニティセンター前まで。

安芸市には、明治の中頃から120年もの間時を刻んだ「野良時計」や、釜揚げちりめん丼などが有名ですね。

しらすをたっぷり乗せた釜揚げちりめん丼は、大人気なのでぜひ食べてみてください!

実際の様子

⑧奈半利町

ルートの詳細

奈半利町(なはりちょう)は、ふるさと海岸西側から、奈半利町海浜センターまでを走ります。

幕末から明治期にかけての建物が多く残る奈半利町は、町並み自体が重要文化財になるほど。
野根山街道の西の起点には江戸時代からの藩の高札場が残されており、歴史を感じます。

実際の様子

⑨室戸市

ルートの詳細

室戸市では、県立室戸高等学校から市立室戸小学校までを走ります。

室戸市の名所は、室戸岬。

海岸2kmに渡る乱礁や岩礁、亜熱帯植物などを目の当たりにすることができます。

また、室戸市はキンメダイの水揚げ量日本一。

キンメダイを使った料理は、絶品です。

実際の様子

⑩東洋町

ルートの詳細

東洋町は、生見サーフィンビーチ東側駐車場から、西側駐車場までを走ります。

聖火リレーの会場である生見サーフィンビーチは西日本有数のサーフィン場。

サーフィンやボディーボードの愛好者が一年を通して集まります。

実際の様子

⑪高知市

ルートの詳細

そしてスタートに次いでゴールでもあるのが、高知市。

市役所前から、中央公園までを走ります。

高知市は見どころがたくさんあるのですが、絶対に欠かせない観光名所ともいえるのが高知城。

日本に12しかない、現存の天守閣を誇るお城で、大河ドラマ「功名が辻」や「龍馬伝」の舞台となりました。

実際の様子



高知県を走るランナーは?

最後に、高知県を走る聖火ランナーのうち、芸能人、有名人の方をご紹介します。

高知県の聖火ランナーは、オリンピック延期後に発表がないので変更の可能性があります。

何か情報が入ったら追記したいと思います。

広末涼子さん(俳優)

スケジュールの都合により聖火ランナーを辞退するという報道が出ました。

島崎和歌子さん(タレント)1日目 高知市桂浜 走行予定

 

三山ひろしさん(歌手)  1日目 高知市桂浜 走行予定

 

金哲彦さん(元マラソン選手)  1日目 高知市桂浜 走行予定

 

 

ラトゥ 志南利(ラグビー元日本代表)

 



聖火リレーを見に行くと何かあるの?

聖火リレーが通過する前には、応援グッズ・サンプリンググッズの配布やパフォーマンスが行われ、聖火リレーを盛り上げます。

聖火リレーは約200m交代で繋いでいきます。
トーチからトーチに火を移す行為を「トーチキス」と呼ぶそうで、そのトーチキスをする時にポーズを各々で決めて良いとの事で、交代地点で待ち構えると良いかもしれません。

また、聖火リレー1日の終了地点(4月20日宿毛市は宿毛湾港新田緑地、4月21日高知市は中央公園)では、セレブレーションが行われ、聖火を聖火皿に移す儀式も行われるとの事です。
聖火リレーのサイトでは、他にも色々な聖火リレーに関する紹介を行っています。
→ 聖火リレーのサイト(https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/about/flow/)



遠隔地に聖火が行くのに、時間的に大丈夫なの?

聖火リレーでは、移動時間が限られているので、次の聖火リレー開催地がいきなり遠い所に飛ぶ事があります。

実際にスケジュール通りに聖火リレーを行った場合、時間的に全てを回るのは無理があります。
この様な事態に対応するために、アテネを出た時点から、聖火には「親の火」と「こどもの火」と灯されています。

遠隔地には「こどもの火」で聖火リレーを行い、各所を回れる様に対処しています。
また、「親の火」と同時刻にはリレーを行わないとの決まりがあり、聖火リレーが1つの火で行われているかのような演出をしています。



愛媛県の聖火リレーの日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころ紹介 まとめ

東京オリンピック2020の聖火リレー、高知県のルートや見どころを紹介しました。

高知県は場所柄、海や岬などの名所が多く、ご当地グルメも海にちなんだものが数多く見られます。

新鮮な海の幸を味わいながら、聖火リレーを見学するのも楽しいかもしれませんね。

次の開催地、愛媛県の記事はこちら

愛媛県の聖火リレーの日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころ、周辺グルメや聖火ランナーなどご紹介