東京オリンピックの聖火リレーのルートが発表されました。
日本各地を回る聖火リレーは、地方にいながらオリンピックに参加できる貴重な体験です。

聖火は、2020年の3月12日にギリシャで採火され、12日~19日までギリシャ国内で聖火リレーが行われ、3月19日にギリシャのアテネ市で聖火引き継ぎ式を済ませた後、日本にやってきます。
2020年3月20日に宮城県、航空自衛隊松島基地に到着した聖火は東北の被災地を巡った後、日本各地に聖火リレーで回ってきます。

大阪府の聖火リレーは奈良県から大阪府の堺市に運ばれてスタートします。

全開催地、奈良県の記事はこちら

奈良県の聖火リレー2021の日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころや実際の様子などご紹介

東京オリンピック2020の聖火リレー、大阪府のルートや見どころ、ランナーについてご紹介します。

大阪府は全国で10番目、

ルートや見どころについて、詳しく見ていきましょう。

※4月8日追記

大阪府は新型コロナ感染症の拡大の為大阪府内の公道における聖火リレーの中止を発表しました。

大阪府吹田市にある「万博記念公園」内で一般観客を入れずに聖火を飾るとのことです。

聖火ランナーに関しては、すでに選考されている人が希望するなら「万博記念公園」で走行出来るとのことです。





4月13日の実際の様子

4月13日に万博記念公園で走行したランナーの様子を紹介します。



4月14日の実際の様子


 

大阪府の聖火リレーの日程とスケジュールは?

大阪府の聖火リレーは4月13日(火)~14日(水)に開催されます。

4月13日(火)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①堺市 大仙公園いこいの広場 7:55 さかい利晶の杜 8:37
②東大阪市 若江岩田駅東側 9:54 花園ラグビー場 10:21
③門真市 三島神社周辺 11:00 二島小学校グラウンド4周目 11:12
④枚方市 枚方公園駅西口広場 12:47 枚方市役所前 岡東中央公園 13:27
⑤豊中市 コンビニエンスストア北側交差点 14:00 長興寺北1交差点付近 14:10
⑥池田市 ダイハツ工業 15:09 池田市立池田小学校 15:52
⑦箕面市 箕面市立かやの広場 17:02 芦原公園 17:39
⑧茨木市 畑田東交差点南 18:52 中央公園南グランド 19:20
⑨吹田市 万博記念公園(1) 19:32 万博記念公園(6) 19:44

4月14日(水)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①泉佐野市 りんくうアイスパーク 9:04 泉佐野駅前 9:38
②貝塚市 日本生命体育館前 10:38 貝塚市立第一中学校運動場 11:19
③和泉市 池上曽根史跡公園(1) 12:45 池上曽根史跡公園(5) 13:00
④岸和田市 春木本町だんじり小屋付近 13:22 岸和田城 13:55
⑤大阪市 淀屋橋8番出口付近 14:10 大阪淀屋橋郵便局 14:20
⑥太子町 道の駅 近つ飛鳥の里太子 15:21 太子 和みの広場 15:53
⑦柏原市 玉手山公園 後藤又兵衛の碑前 15:58 玉手中学校 16:18
⑧大阪市 NTT西日本本社ビル 16:30 NTT西日本本社ビル 16:40
⑧羽曳野市・藤井寺市 古市駅西駐車場 16:53 応神陵前交差点 17:27
⑩大阪市 大阪城公園内 18:34 大阪市中央公会堂 19:40


4月13日(火)のルートの詳細と見どころ・観光名所は?

①堺市

大阪府のスタートを切るのは、堺市。

大仙公園いこいの広場をスタートし、さかい利晶の杜までを走ります。

堺市と言えば、先ごろ世界遺産に登録された百舌鳥古墳群でしょう、
古墳は近くで見るとチョットした森に見えるだけなので、聖火とのコラボは難しいかもしれませんが、世界遺産と聖火はなかなかないコラボですので、どこか百舌鳥古墳群とわかるようなスポットを見つけてみてはいかがでしょうか?

②東大阪市


東大阪市は、若江岩田駅東側から、花園ラグビー場まで。

言わずと知れたラグビーの聖地、花園ラグビー場。ラグビーワールドカップ2019日本大会において、会場の1つとなりました。

③門真市

門真市は、三島神社周辺から二島小学校グラウンド4周目までのルートです。

スタート地点にある三島神社境内にある薫蓋クスは、国の天然記念物のクスノキで樹齢1000年以上といわれており、高さは約24m、幹回りは約13mあります。その迫力は訪れた人を圧倒する雰囲気を持ち、揺れる葉音は心地よさを感じさせてくれます。

門真市といえば、パナソニックが戦前より本拠地としていたところで、平成30年には、パナソニックミュージアムがオープン。
松下幸之助歴史館など、見応えがある資料館です。

④枚方市

枚方市は、枚方公園駅西口広場を出発し、市役所前にある岡東中央公園を目指します。

枚方市といえば、ひらかたパークが人気です。

木製コースターの「エルフ」など人気です。

⑤豊中市

コンビニエンスストア北側交差点から長興寺北1交差点付近までのルートです。

豊中市の人気スポットは大阪国際空港に着陸する飛行機が間近に見える千里川土手です。
飛行機ファンにはたまらない聖地になってます。

⑥池田市

池田市のルートは、ダイハツ工業から市立池田小学校までです。

池田市といえば先年朝ドラで話題になったカップヌードルミュージアムがあります。
見学は無料で、来館者も多いようです。

⑦箕面市

箕面市は、市立かやの広場から芦原公園までを走ります。

箕面市の人気スポットといえば箕面公園が上げられます。
園内には落差33mの箕面の滝もあり、紅葉シーズンが人気です。

⑧茨木市

茨木市は、畑田東交差点南より、茨木市中央公園までを走ります。

当初茨木市役所までのコースでしたが、変更になっています。

茨木市では、包丁にゆかりのある総持寺が有名です。
庖丁道の開祖とも言うべき藤原山陰により創設された寺で、毎年4月18日には包丁式が行われ、神職が魚をさばくとのこと。
包丁供養の包丁塚もあります。

また、創設した藤原山陰が、亀に助けられた言い伝えられており、「亀の恩返し」の寺としても有名です。

⑨吹田市

大阪府の1日目ラストとなるのが、吹田市。

「太陽の塔」が有名な、万博記念公園を走ります。

聖火の到着後は、万博記念公園にてセレブレーションが行われる予定です!



4月15日(日)のルートの詳細と見どころ・観光名所は?

①泉佐野市

2日目のスタートを飾るのは、泉佐野市。

泉佐野市は、りんくうアイスパークから泉佐野駅前までのルートです。

泉佐野市といえば、やはり関西国際空港でしょう。
年間2800万人が利用すると言われています。

隣接するりんくうプレミアムアウトレットには210を超える店が軒を連ね、人気スポットになっています。

②貝塚市

貝塚市は、日本生命体育館前から、市立第一中学校運動場までを走ります。

貝塚市の人気スポットといえば、二色の浜が上げられます。

毎年4月から6月頃には潮干狩りが解禁され、家族連れに人気です。

③和泉市

和泉市のルートは、池上曽根史跡公園(1)から池上曽根史跡公園(5)までです。

聖火リレーのコースになっている池上曽根遺跡は、弥生時代の環濠集落で、様々な遺構や竪穴式住居など復元されています。

④岸和田市

岸和田市は、春木本町だんじり小屋付近から岸和田城までを走ります。

岸和田市といえば秋に行われるだんじり祭りでしょう。
岸和田だんじり会館では、だんじりを疑似体験できるなど人気のスポットになっています。

⑤大阪市

大阪市は3箇所聖火リレーが行われますが、1回目は淀屋橋付近を周遊するルートになります。

コースの脇には、あの福沢諭吉らを輩出した適塾があり、歴史を感じさせます。

⑥太子町

太子町は、道の駅近つ飛鳥の里太子から太子和みの広場までを走ります。

ゴールの太子和みの広場の隣には、聖徳太子の墓所としても知られる叡福寺があります。

太子町には他にも、推古天皇陵や小野妹子の墓など歴史上の人物の墓所がたくさんあります。

⑦柏原市

柏原市のルートは、玉手山公園 後藤又兵衛の碑前から、玉手中学校までになります。

聖火リレーのルートとなる玉手山公園は、かつては小松山と呼ばれ、大阪夏の陣古戦場になります。

スタート地点の後藤又兵衛基次の碑には、後藤又兵衛しだれ桜が植樹されています。

 

⑧大阪市

2回目の大阪市は、NTT西日本本社ビル付近を走ります。

NTT西日本の敷地内を通るルートですので、一般の方は見物できないかもしれません。

⑨羽曳野市・藤井寺市

羽曳野市と藤井寺市は、古市駅西駐車場から、応神陵前交差点までです。

歴史のある竹内街道や沢山の古墳が点在するエリアを走るルートです。

羽曳野市では、河内ワインが有名で人気があります。

⑩大阪市

大阪府のラストとなる、大阪市2回目のルートは、大阪城公園内(大阪府庁前)から、大阪市中央公会堂まで。

大阪城を周回するコースでは、聖火と大阪城のコラボが見られ、水上を船で進む時には辺りも暗くなり幻想的な感じになっているかもしれません。

聖火の到着を祝うセレブレーションは、大阪市中央公会堂で行われる予定です。



大阪府のご当地グルメをご紹介!

大阪府のご当地グルメについて調べてみたところ、「○○市限定グルメ」というより、「大阪のグルメ(大阪全般で有名)」ばかりだったので、まとめて紹介しますね。

 

①たこ焼き

大阪といえばたこ焼き!

粉もの屋の多い道頓堀付近では、たくさんのたこ焼き屋さんが並びます。

②お好み焼き

大阪はお好み焼きも有名ですよね!

関東ではお好み焼きは主食になるイメージですが、関西(大阪)ではお好み焼きはおかずだそうです。

③串カツ

大阪のB級グルメといえば、串カツですね。

大阪にお店では「ソースの二度付け禁止」というルールがあるので、遠方から行く人はご注意を。

④豚まん

主に大阪市で人気なのが、具のたっぷり入った豚まんです。

⑤酒饅頭

こちらも大阪市周辺で人気です。

酒饅頭やみたらし団子などが有名で、一度食べたら他のお店のものは食べられなくなってしまうかも?

⑥白菜ラーメン

ご当地ラーメンはたくさんありますが、大阪のご当地ラーメンは白菜をたっぷり使った、白菜ラーメンです。

⑦かすうどん

牛の小腸をラードでカリカリに揚げたものを「あぶらかす」というのですが、それを使ったうどんが「かすうどん」。

大阪で大人気の、ローカルフードです。



大阪府を走るランナーは誰?

最後に、大阪府を走るランナーのうち、芸能人、有名人をご紹介します。

片岡愛之助さん(歌舞伎)

寺川綾さん(元水泳選手)

〈森脇健児さん(芸人)〉

ハイヒールリンゴ(タレント)

 

コシノジュンコ(デザイナー)

 

廣田遥(トランポリンでオリンピックに2大会連続で出場)




聖火リレーを見に行くと何かあるの?

聖火リレーが通過する前には、応援グッズ・サンプリンググッズの配布やパフォーマンスが行われ、聖火リレーを盛り上げます。

聖火リレーは約200m交代で繋いでいきます。
トーチからトーチに火を移す行為を「トーチキス」と呼ぶそうで、そのトーチキスをする時にポーズを各々で決めて良いとの事で、交代地点で待ち構えると良いかもしれません。

また、聖火リレー1日の終了地点(4月14日吹田市は万博区記念公園、4月15日大阪市は大阪市中央公会堂)では、セレブレーションが行われ、聖火を聖火皿に移す儀式も行われるとの事です。

聖火リレーのサイトでは、他にも色々な聖火リレーに関する紹介を行っています。
→ 聖火リレーのサイト(https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/about/flow/)



遠隔地に聖火が行くのに、時間的に大丈夫なの?

聖火リレーでは、移動時間が限られているので、次の聖火リレー開催地がいきなり遠い所に飛ぶ事があります。

実際にスケジュール通りに聖火リレーを行った場合、時間的に全てを回るのは無理があります。
この様な事態に対応するために、アテネを出た時点から、聖火には「親の火」と「こどもの火」と灯されています。

遠隔地には「こどもの火」で聖火リレーを行い、各所を回れる様に対処しています。
また、「親の火」と同時刻にはリレーを行わないとの決まりがあり、聖火リレーが1つの火で行われているかのような演出をしています。



まとめ

東京オリンピック2020聖火リレー、大阪府のルート・見どころ・ランナーについてご紹介しました。

大阪府は日本で10番目の開催地。

おいしいものもたくさんありますし、ぜひ大阪の聖火リレーを間近で見て、オリンピックに参加していきましょう。

次の開催地、徳島県の記事はこちら

徳島県の聖火リレー2021の日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころ、周辺グルメや聖火ランナーなどご紹介