東京オリンピックの聖火リレーのルートが発表されました。
日本各地を回る聖火リレーは、地方にいながらオリンピックに参加できる貴重な体験です。

聖火は、2020年の3月12日にギリシャで採火され、12日~19日までギリシャ国内で聖火リレーが行われ、3月19日にギリシャのアテネ市で聖火引き継ぎ式を済ませた後、日本にやってきます。
2020年3月20日に宮城県、航空自衛隊松島基地に到着した聖火は東北の被災地を巡った後、日本各地に聖火リレーで回ってきます。

栃木県は、福島県に次ぐ2番目の開催で、県内16市町をリレーするのですが、一体どんなルートなのでしょうか。

栃木県の前開催地、福島県聖火リレー記事はこちら

福島県の聖火リレー2021の日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころや実際の様子などご紹介

2020年の予定では3月29・30日に開催予定でしたが、2021年は一日早まり3月28・29日に開催することに。

栃木県では聖火リレーのルートやスケジュールに変更はないと発表されていましたが、昨年発表のあった佐野市での聖火リレーが無くなっています。

後は細かな時間変更がありましたが、大きな変更はなさそうです。

情勢が流動的ですので何か情報が入ったら追記したいと思います。





栃木県の聖火リレーの日程とスケジュールは?

栃木県の聖火リレーは3月28日(日)・29日(月)の日程で行われます。

3月28日(日)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①足利市 足利市総合運動公園陸上競技場南側広場 9:15 足利市役所 9:46
②佐野市 佐野駅南口 10:30 佐野市郷土博物館駐車場 11:01
③小山市 小山市立若木小学校南 11:55 小山御殿広場 12:23
④茂木町 茂木街道踏切西 14:22 道の駅もてぎ 14:34
⑤栃木市 例弊使街道道標前 14:45 とちぎ山車会館入口前 15:24
⑥上三川町 大型ホームセンター東側通路 16:20 大型ホームセンター南側駐車場 16:30
⑦真岡市 SLキューロク館前 17:10 真岡市民公園 17:41
⑧上三川町 白鷺神社拝殿前 18:00 上三川いきいきプラザ南多目的広場 18:11
⑨那須烏山市 栃木県立烏山高等学校前 19:55 JR烏山駅前多目的広場 20:12

3月29日(月)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①那須町 那須町遊行庵駐車場 9:00 那須町立東陽小学校北 9:34
②さくら市 早乙女桜並木 9:45 さくら市喜連川図書館前 10:58
③那須塩原市 タイヤ工場北側駐車場入口 10:45 那須塩原市立大原間小学校 11:15
④益子町 道祖土交差点南 12:00 城内坂交差点 12:13
⑤壬生町 獨協医科大学 14:20 壬生町総合公園陸上競技場 14:57
⑥日光市 日光二荒山神社拝殿前 15:55 東武日光駅前広場 16:32
⑦鹿沼市 「上殿」バス停 16:40 まちの駅 新・鹿沼宿 17:07
⑧宇都宮市 宇都宮城址公園 19:10 栃木県庁 20:03


3月28日(日)のルートの詳細と見どころ・周辺グルメなどは?

①足利市

ルートの詳細


「足利市総合運動公園」から、国道293号線を南に進むルート。
日本最古の学校でもある日本遺産「史跡足利学校」の周辺を走ります。

実際の様子

②佐野市

ルートの詳細


佐野城跡を背に、佐野駅→市役所→佐野厄よけ大師→郷土博物館までのルート。
佐野の観光名所が並ぶルートになっています。

おすすめグルメは、佐野ラーメンといもフライ。

実際の様子

③小山市

ルートの詳細


若木小学校から国道4号線を南に進み、小山駅前をUターンして、市役所前の小山御殿広場まで向かうルート。
思川桜の並木道は、圧巻です!

実際の様子

④茂木町

ルートの詳細


国道123号線の旧道がある市街地から、道の駅もてぎまでのルート。
見どころは、なんといってもSLとランナーの並走です!

実際の様子

⑤栃木市

ルートの詳細


栃木県で初となる重要伝統的建造物群保存地区に指定されているあたりから、とちぎ山車会館前までのルート。
現在も、江戸との舟運で栄えた街並みが残る地域です。

実際の様子

 

⑥上三川町

ルートの詳細


国道新4号沿いにある、大型ホームセンター「ジョイフル本田」の通路から駐車場までの、約400mのルートです。

実際の様子

上三河町の様子をお伝えする画像を見つけ次第追記します。

⑦真岡市

ルートの詳細


SLをモチーフにした「SLキューロク館」から、真岡市民公園までのルート。
まるごとSLミュージアムとなった真岡駅など、観光と文化の拠点施設を回ります。

おすすめグルメは、生産量日本一を誇るいちごです。

実際の様子

⑧上三川町

ルートの詳細


日本武尊を祀っている白鷺神社から、町民の憩いの場である、いきいきプラザまでのルート。

実際の様子

⑨那須烏山市

ルートの詳細


烏山城跡の麓にある烏山高等学校から、城下町の名残ある市街地を通り、JR烏山駅までのルート。
城下町の歴史と風情が感じられるコースです。

実際の様子

3月29日(月)のルートの詳細と見どころ・周辺グルメなどは?

①那須町

ルートの詳細


奥の細道の風景地として国から名勝を受けた「遊行柳」に隣接する遊行庵を出発し、東陽小学校まで行くルート。
ゴール地点では、町指定記念文化財「堂の下の岩観音」を見ることもできますよ。

実際の様子

②さくら市

ルートの詳細


早乙女桜並木からスタートし、お丸山公園の麓までを繋ぐルート。
喜連川市街地は、数多くの近代化遺産の残る地域でもあります。

実際の様子

③那須塩原市

ルートの詳細


タイヤ工場の入口から那須塩原駅を通り、大原間小学校までのルート。

実際の様子

④益子町

ルートの詳細


道祖土交差点から、城内坂交差点までの約1kmのルート。
沿道には益子焼の販売店や、益子焼を使ったカフェなどが並びます。

実際の様子

⑤壬生町

ルートの詳細


獨協医科大学から、壬生町総合運動公園までのルート。
ゴール地点の総合運動公園は、壬生町おもちゃ博物館と隣接するわんぱく公園があり、多くの家族連れで賑わう場所となっています。

実際の様子

⑥日光市

ルートの詳細


二荒山神社→日光東照宮→日光山輪王寺→東武日光駅前までのルート。
世界遺産でもある日光の社寺を、聖火がめぐります。

実際の様子

⑦鹿沼市

ルートの詳細


例弊使街道を日光方面にまっすぐ進み、新・鹿沼宿を目指します。
ゴール地点では、ユネスコ無形文化遺産「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」を彩る、彫刻屋台を見ることができますよ!

実際の様子

⑧宇都宮市

ルートの詳細


関東七名城の1つ「宇都宮城址公園」から、おおいちょうのあるシンボルロード、オリオン通り、大通りを周回したのち、県庁へと向かうルート。
県庁では、栃木県での聖火リレーのラストを飾る「セレブレーション」を行う予定です。

おすすめグルメは、なんと言っても餃子でしょう!!

実際の様子

オリンピック聖火リレーの栃木県アンカーは栃木ブレックスの田臥勇太ちんだったよ‼️ pic.twitter.com/QhF4zBZpUe

— 宇都宮のはかせ 🥟餃子の街の地域ブログ「宇都宮くらし」公式 (@matsuzawaakira) March 29, 2021



栃木県を走る聖火ランナーは誰?

最後に、栃木県を走る聖火ランナーのうち、有名人・著名人の方々をご紹介します!

聖火ランナーについては辞退される方が続出しており、栃木県内でもランナーは調整中との事でした。

何か情報が入ったら追記したいと思います。

勝俣州和さん(タレント)

田臥勇太さん(バスケットボール選手)

福田薫さん・益子卓郎さん(U字工事)

井上咲楽さん(タレント・益子町出身)

増田成幸さん(自転車ロードレース宇都宮ブリッツェン)

平野早矢香さん(ロンドン五輪卓球女子団体銀メダリスト)

駒崎茂さん(パラリンリック・ボード)

あと一般の方ですが、箱石シツイさんという103歳の方も聖火リレーに参加されるとの事で、おそらく最高齢の聖火ランナーなのではないでしょうか?

他にも、一般の方と合わせて50人以上のランナーが、東京オリンピックの聖火を手に栃木の街並みを走り抜けます!
楽しみですね。

聖火リレーを見に行くと何かあるの?

聖火リレーが通過する前には、応援グッズ・サンプリンググッズの配布やパフォーマンスが行われ、聖火リレーを盛り上げます。

聖火リレーは約200m交代で繋いでいきます。
トーチからトーチに火を移す行為を「トーチキス」と呼ぶそうで、そのトーチキスをする時にポーズを各々で決めて良いとの事で、交代地点で待ち構えると良いかもしれません。

また、聖火リレー1日の終了地点(3月29日那須烏山市ではJR烏山駅前多目的広場、3月30日宇都宮市では栃木県庁)では、セレブレーションが行われ、聖火を聖火皿に移す儀式も行われるとの事です。

聖火リレーのサイトでは、他にも色々な聖火リレーに関する紹介を行っています。
聖火リレーのサイト(https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/about/flow/)

遠隔地に聖火が行くのに、時間的に大丈夫なの?

聖火リレーでは、移動時間が限られているので、次の聖火リレー開催地がいきなり遠い所に飛ぶ事があります。

実際にスケジュール通りに聖火リレーを行った場合、時間的に全てを回るのは無理があります。
この様な事態に対応するために、アテネを出た時点から、聖火には「親の火」と「こどもの火」と灯されています。

遠隔地には「こどもの火」で聖火リレーを行い、各所を回れる様に対処しています。
また、「親の火」と同時刻にはリレーを行わないとの決まりがあり、聖火リレーが1つの火で行われているかのような演出をしています。



まとめ

東京オリンピック2020、栃木県の聖火リレーについて、ルートや見どころ、ランナーなどについて紹介しました。
栃木県の聖火リレーは、全国で2番目3月29日~30日にかけて行われ、群馬県にバトンを渡します。

栃木の魅力ある街並みとともに、走り抜けるランナーたちを応援し、オリンピックに参加していきましょう!

栃木県の後は群馬県

群馬県聖火リレーの記事は

群馬県の聖火リレー2021の日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころや実際の様子などご紹介