東京オリンピックの聖火リレーのルートが発表されました。

日本各地を回る聖火リレーは、地方にいながらオリンピックに参加できる貴重な体験です。

聖火は、2020年の3月12日にギリシャで採火され、12日~19日までギリシャ国内で聖火リレーが行われ、3月19日にギリシャのアテネ市で聖火引き継ぎ式を済ませた後、日本にやってきます。

2020年3月20日に宮城県、航空自衛隊松島基地に到着した聖火は東北の被災地を巡った後、日本各地に聖火リレーで回ってきます。

東京都の聖火リレーは駒沢オリンピック総合運動場からスタートして、都内全市区町村において聖火リレーを行い、都庁にゴールします。全開催地、埼玉県の記事はこちら

埼玉県の聖火リレー2021の日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころや実際の様子などご紹介

 

東京オリンピック2020の聖火リレー、東京都のルートや見どころ、ランナーについてご紹介します。

東京都は全国で47番目、

ルートや見どころについて、詳しく見ていきましょう。

※東京都では新型コロナ感染拡大防止の為、島しょ部を除いて公道での実施が中止されます。
公道での実施が中止された地域は、開催日ごとに無観客で点火式が開催されます。

7月16日・17日の島しょ部のリレーは開催されますが、調布市・三鷹市・武蔵野市に関しては情報がありませんので、わかり次第追記します。





7月16日 点火式の様子

7月17日 点火式の様子

東京都の聖火リレーの日程とスケジュールは?

東京都の聖火リレーは7月9日(金)~23日(金)に開催されます。

日数がおおいので東京都は5つに分けて紹介します。

今回は7月15日から17日の日程やルートです。

7月15日(木)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①調布市 深大寺 9:00 調布駅前広場 9:53
②三宅村 阿古体育館前 10:15 ここぽーと(阿古漁港船客待合所) 10:28
③神津島村 神津島開発総合センター 11:00 まっちゃーれセンター前広場 11:16
④新島村(新島) 東京都大島支庁新島出張所 13:05 新島港船客待合所前広場 13:18
⑤新島村(式根島) 式根島郵便局 14:30 泊海水浴場 駐車 14:42
⑥利島村 なかよし公園前 16:10 利島村立利島小中学校 16:23
⑦大島町 大島町メモリアル公園 祈りの広場 16:55 仲の原園地 17:26

 

7月16日(金)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①御蔵島村 御蔵島村立御蔵島小中学校 9:00 御蔵島港船客待合所前 9:15
②八丈町 八丈島空港駐車場 11:00 八丈町立富士中学校 11:19
③青ヶ島村 青ヶ島ヘリポート 13:30 青ヶ島小中学校 13:42
④小笠原村(父島) 小笠原水産センター 14:15 大神山公園お祭り広場 14:24
⑤小笠原村(母島) ロース記念館 14:55 沖港船客待合所 15:03
⑥三鷹市 三鷹中央防災公園・元気創造プラザ 中央広場 15:35 三鷹駅前交差点 16:14
⑦武蔵野市 吉祥寺駅北口 はな子像 17:11 武蔵野陸上競技場 17:51

7月17日(土)のスケジュール

市町村 出発予定地 出発予定時刻 到着予定地 到着予定時刻
①杉並区 杉並区立桃井原っぱ公園 10:03 蚕糸の森公園 管理事務所前広場 11:11
②中野区 中野四季の森公園 14:45 山手通り(中野氷川神社前) 15:34
③練馬区 石神井公園駅(西口・富士街道) 17:39 9 練馬区立練馬総合運動場公園 19:00


7月15日(木)のルートの詳細と見どころ・観光名所は?

① 調布市

ルートの詳細

毎年、4月下旬から5月上旬にかけてなんじゃもんじゃの花が満開になります。
防災意識を深めるために、啓発行動を目的としてなんじゃもんじゃコンサートが行われますよ♪

また、毎年、5月下旬には恒例の深大寺薪能が行われ、日が落ちる頃に僧侶が火入れ式を行い、舞人による演目が幽玄の世界へと誘います。

深大寺を出発した後は、武蔵境通り、甲州街道、旧甲州街道を経由して調布駅前広場に到着します。

また、深大寺では出発式が行われます(^^)

※調布市の出発式は中止する事が決まりました。

調布市の聖火リレーは島しょ部と同じ日程の為、7月16日(金曜日)に武蔵野市の武蔵野陸上競技場で点火セレモニーを実施する事になりました

 

実際の様子

聖火リレー通過後に追記します。

 

② 三宅村

ルートの詳細

阿古体育館を出発して、火戸寄神社、荒島神社、いきいきお魚センターを経由してここぽーとに到着します。

見どころは錆ヶ浜園地。
錆ヶ浜海水浴場まで徒歩1分という近さ♪
BBQも行えるため、海水浴の後は休憩も可能です。
もちろん、屋外シャワーと更衣室もあって無料でご利用できますよ(^^)

 

実際の様子

 

③ 神津島村

ルートの詳細

神津島開発総合センターを出発した後、神津本道、水配り像を経由してセレモニー会場のまっちゃーれセンター前広場に到着します。

見どころはセレモニー会場のまっちゃーれセンター前広場です!

船やバスの待合室兼、観光センターとなっており、椅子のほか、畳スペースもあり足を延ばすこともできます。

観光センターがあるため、観光案内もしてくれますよ♪

地図、パンフレット、割引券、目的地への行き方などはじめて訪れた方にもわかりやすく説明をしてもらえたり、少しながら、売店もありおみやげを買うこともできたりと、充実した時間を過ごせそうですね(^^)

実際の様子

 

④ 新島村(新島)

ルートの詳細

大島支所 新島出張所を出発して新島本道を経由、新島港船客待合所に到着します。

新島港船客待合所1Fに新島観光協会があります♪

手荷物預かり、スマートホン充電など有料ですが、窓口サービスを行っていますのではじめての方も安心して立ち寄ることができますよ(^^)

実際の様子

⑤ 新島村(式根島)

ルートの詳細

式根島郵便局を出発して、フレッシュライフSHINYA、式根本道を経由して泊海水浴場に到着となります。

ゴール地点の泊海水浴場。
透明感のある青い海はまるで映画の世界のよう。
のんびり過ごしたいときには寄ってみたい場所です(^^)

実際の様子

 

⑥ 利島村

ルートの詳細

なかよし公園前を出発して、利島一周道路を経由して駐在所、郷土資料館、勤労福祉会館を通り、最終セレモニー会場の利島村立利島小中学校へ到着します。

利島村は、東京都の島嶼部に位置し、伊豆諸島北部の利島全域を村域とし、伊勢エビ、サザエ(大サザエ)、椿で知られています(^^)

 

実際の様子

利島村の様子を伝えるツイートが見つかりませんでした。
見つかり次第追記します。

 

⑦ 大島町

ルートの詳細

メモリアル公園をスタートして、御神火スカイラインを経由して最終、仲の原園地に到着します。

ゴール地点のセレモニー会場でもある仲の原園地はバーベキュースポットとしておすすめです(^^)

無料の駐車場があり、9:00~21:00まで利用でき、かまどは6か所で、事前予約が必要となりますので、行かれる際は気を付けてくださいね♪

※大島村では、新型コロナ感染拡大防止の為公道での聖火リレーは中止され、仲の原園地にて点火式のみ行われました。

実際の様子



7月16日(金)のルートの詳細と見どころ・観光名所は?

 

① 御蔵島村

ルートの詳細

御蔵島村小学校を出発して、御蔵島ヘリポート、御蔵荘、イルカの見える丘、を経由、御蔵島港船客待合所へ到着します。

御蔵島村の海はとてもキレイで透き通っています。

また、バンガローやバーベキュー施設を備えた公園のようなふれあい広場があります♪

三宅島を望める高台にあり、景色も良いです。
バンガローは5棟あり、コインシャワーもありますが、布団がなく空調もないので、かなり過酷な環境ですが・・・。

村の観光協会管理しており、事前に予約すれば、各種施設を利用できますよ(^^)
御蔵島観光案内所が窓口になっているのでお立ち寄りの際は問い合わせてみてくださいね♪

実際の様子

聖火リレー通過後に追記します。

 

② 八丈島

ルートの詳細

八丈島空港駐車場を出発して、八丈空港道路を経由、八丈町立富士中学校に到着します。

伊豆諸島南部の八丈島および八丈小島を町域とし、八丈小島は現在なんと無人島となっています。

また、ホタル水路や登龍峠展望などが観光地として有名です(^^)

 

実際の様子

③ 青ヶ島村

ルートの詳細

青ヶ島ヘリポートを出発して、発電所を経由、青ヶ島小中学校へ到着します。

オススメの観光地は青ヶ島(三宝)港や丸山遊歩道、地熱釜などがあります(^^)

地熱釜は卵やじゃがいも、さつまいも、くさややプリンに赤飯まで、何でもふかせる天然の釜です。ふかした食材で、青ヶ島の大自然に囲まれながらのピクニックはいかがですか♪

 

実際の様子

④ 小笠原村(父島)

ルートの詳細

小笠原水産センターを出発、大神山公園お祭り広場に到着します。

小笠原村(父島)と言えば、ガイドの同行がないと行けない「南島」!

石灰岩でできている沈水カルスト地形の島で、扇池での海水浴は別世界の雰囲気です♪
貴重な自然環境を保存するため、ルートが定められています。(利用禁止期間もあり。)

 

実際の様子

 

⑤ 小笠原村(母島)

ルートの詳細

ロース記念館を出発して、JA小笠原母島支店を経由、沖港船客待合所へ到着します。

東京から南に1050キロ、世界自然遺産の小笠原村(母島)は、青い海と深い森のある、自然豊かな場所です♪

海では冬にザトウクジラが子育てに、初夏にはアオウミガメが産卵にやってくるそうです(^^)
森ではメグロやオガザワラカワラヒラなど、母島でしか会うことができない鳥などを見ることができます♪

東京から片道26時間の船の旅、日本一遠い母島、一度は行ってみたいですね(^^)

実際の様子

 

⑥ 三鷹市

ルートの詳細

三鷹中央防災公園・元気創造プラザ 中央広場を出発して、三鷹通り、中央通りを経由して三鷹駅前交差点に到着します。

「水と緑の公園都市」がキャッチフレーズの三鷹市。

三鷹中央防災公園・元気創造プラザ中央広場ではセレモニーが行われますよ(^^)

 

⑦ 武蔵野市

ルートの詳細

吉祥寺駅北口 はな子像を出発して五日市通り、中央通りを経由して武蔵野陸上競技場に到着します。

武蔵野市のオススメ観光スポットは「井の頭自然文化園」です♪

日本産の動物が多く飼育されており、水族館もあります(^^)

また、ゴール地点の武蔵野陸上競技場ではセレモニーが行われます!



7月17日(土)のルートの詳細と見どころ・観光名所は?

 

① 杉並区

ルートの詳細

 

杉並区立桃井原っぱ公園を出発して、青梅街道を経由して蚕糸の森公園管理事務所前広場へ到着します。

スタート地点の杉並区立桃井原っぱ公園ではセレモニーが行われます♪

また、杉並区と言えば、善福寺公園や大田黒公園が有名ですね(^^)

どちらも景色が素晴らしく、ぜひ一度は行ってみたいです!

実際の様子

聖火リレー通過後に追記します。

 

② 中野区

ルートの詳細

中野四季の森公園を出発、中野通り、山手通りを経由して中野氷川神社前に到着します。

出発地点、中野四季の森公園のイベントエリアには噴水があり、休日は子連れが多く見かけられます(^^)
公園の芝生面積は20,780.48平方メートルで、毎年、初夏と秋の年2回芝生の種を撒いて芝生を養生しているようです♪

実際の様子

聖火リレー通過後に追記します。

 

② 練馬区

ルートの詳細

石神井公園駅(西口・富士街道)を出発して笹目通り、目白通りを経由、練馬区立練馬総合運動場公園に到着します。

練馬区には「光が丘公園」という総合公園があります。

光が丘公園は戦時中は特攻隊の出撃基地ともなった成増飛行場や、日本初の私立の林間学校神田區武蔵健兒學園(花岡学院)があり、戦後は米軍の家族住宅、グラントハイツとして利用されました。

また、ゴール地点の練馬区練馬区立総合運動場公園でセレブレーションが行われます。

実際の様子

聖火リレー通過後に追記します。



東京都を走るランナーは誰?

リーチマイケルさん

https://twitter.com/natsuko_kamen/status/1400600181809180672

 

松村慶太さん

https://twitter.com/fukudaibaseball/status/1101080138094075904

 

白鵬さん

https://twitter.com/Chanco_Mattun/status/1398922756385738758

 

原辰徳さん

 

中川翔子さん

 

亀梨和也さん

https://twitter.com/_m2017a/status/1400780816024629255

 

石川さゆりさん

https://twitter.com/cyocotto1/status/1399968517210791937

 



聖火リレーを見に行くと何かあるの?

聖火リレーが通過する前には、応援グッズ・サンプリンググッズの配布やパフォーマンスが行われ、聖火リレーを盛り上げます。

聖火リレーは約200m交代で繋いでいきます。

トーチからトーチに火を移す行為を「トーチキス」と呼ぶそうで、そのトーチキスをする時にポーズを各々で決めて良いとの事で、交代地点で待ち構えると良いかもしれません。

また、聖火リレー1日の終了地点では、セレブレーションが行われ、聖火を聖火皿に移す儀式も行われるとの事です。

聖火リレーのサイトでは、他にも色々な聖火リレーに関する紹介を行っています。

聖火リレーのサイト(https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/about/flow/)



遠隔地に聖火が行くのに、時間的に大丈夫なの?

聖火リレーでは、移動時間が限られているので、次の聖火リレー開催地がいきなり遠い所に飛ぶ事があります。

実際にスケジュール通りに聖火リレーを行った場合、時間的に全てを回るのは無理があります。

この様な事態に対応するために、アテネを出た時点から、聖火には「親の火」と「こどもの火」と灯されています。

遠隔地には「こどもの火」で聖火リレーを行い、各所を回れる様に対処しています。

また、「親の火」と同時刻にはリレーを行わないとの決まりがあり、聖火リレーが1つの火で行われているかのような演出をしています。



まとめ

東京オリンピック2020聖火リレー、東京都のルートや見どころ、ランナーについてご紹介しましたが、気になる観光地やグルメはありましたでしょうか♪

このご時世、ランナーを一目見に行くことも簡単にはできませんが、みなさんが安心・安全に暮らすことができる日が1日も早く訪れますように・・・。

東京都10日目以降の記事はこちら

近日公開予定